
コメント

ゴルゴンゾーラ
1歳2ヶ月で卒乳しましたが、夜通し寝ませんでした😂
寝る前のルーティーンができていたら、卒乳関係なく自分で寝られるようになると思いますよ。

いたち
卒乳はしませんでしたが、夜通し寝て欲しがったので、夜中は授乳やめました。
最初は、欲しがって大泣きでしたが、夜中は飲めないのだど分かったらしく、今は寝てくれます。
保育園に1歳から行ってます。
保育園では、普通に過ごし、家にいるときだけ、今でも授乳してます。
-
はじめてママ🔰
いつ夜間断乳しましたか?
はかり、授乳で寝る!といつのをやめたら寝てくれるようになる可能性大ですよね🥺いま10ヶ月なのですが、復帰までに寝てほしくて、自分ねで寝るまで泣かすのをしようかなと思って、、泣き声爆音ですが😭- 7月16日
-
いたち
めっちゃ泣きますね。
でも、3日で納得してくれました。
夜間断乳は、私が夜通し寝たい!て思ったタイミングでしたので、1歳過ぎくらいだったと思います。- 7月16日
-
はじめてママ🔰
1人の時も最初は1時間ちょっとギャン泣きでやっと寝てくれたので、そんな感じですよね( ; ; )でも3日で寝てくれるようになるのは最高ですよね!!
- 7月16日
はじめてママ🔰
辛いですね、、
上の子も下の子もルーティーンよりは、起きた時に乳を咥えていないことに混乱して泣く感じで、、
授乳で寝るよりは自分で寝る力をつけないといけないのかなと思ってしまいます🥲