![🦖👶✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆかぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかぴ
年少でも疲れたらまだ抱っこしてます〜
ママさん妊婦さんだと抱っこ大変ですよね😭
その子によるけど年中や年長になれば相当疲れてない限り歩いてくれるとおもいます!
お祭りの雰囲気だけでよければ昼間なら少しずつ出店など出ているけど人は少なかったりしませんかね?
うちも来月お祭り行きたいけど夜は人混みが凄そうなので昼間にヨーヨーや光るおもちゃ買いに行けたらいいなとおもってます★
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供1人なら9ヶ月位からワンオペで行ってます。
でも、数駅先の大きいお祭りで馴染みがあるので広めの道選んだり混んで動けない様な場所は避けて楽しんでます。
3歳半位まではベビーカーでした。
-
はじめてのママリ🔰
あとは時間帯ですね。
夕方とか夜は絶対混みますし花火やる様な日は祭りも帰りの電車も混むのでその時間帯は避けて午前中とかに行ってました。- 7月15日
-
🦖👶✨
やっぱり日中ですよね😅
夜のお祭り感とか花火大会とかに行きたいなと思ってましたが、もう数年先の楽しみにしておきます😟- 7月16日
![June🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
June🌷
子ども1人ならもう行ってます〜
パパでも1人で連れてってます笑
今日は一駅隣の祭りに連れてってくれました。
私が1人で連れて行くなら最寄りのみですね…
-
🦖👶✨
何駅か先とかだと大変ですよね…少し大きめのとか行きたいなと思ったのですが、、隣駅のやつにしておきます😅
- 7月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今日、行ってきました!
旦那は仕事なので、私と中3小6小4、そして2歳5ヶ月の末っ子です。
会場が、自宅から徒歩5分ほどで着く(末っ子いなければもっと早いですが💦)ので、徒歩でいきました。祭り会場の一部のヒーローショーを鑑賞し、そのあと、少し遠回りするかたちで歩行者天国をプラプラしながら自宅に1番近い屋台でかき氷をそれぞれ買い、帰宅しました。帰りは15分ほど歩いたかな?
ベビーカーは絶対に乗り捨てるので歩きました😂
メインとなる踊り連はまだ2時間後だったので、めちゃくちゃ混んでる感じでもなく、ヒーローショーだけみて帰る予定だったし、良かったです。でも、自宅から近いから、一人で2歳児連れて行けたと思います。
時間帯を選べば一人でも行けないことはないですが、、、あとは場所かなー🤔
実は明日もその祭りがあり、6年生の息子が初神輿なので見に行きたいけど、時間帯が神輿の時間帯だから混むだろーし、旦那も6年生の息子に同伴で神輿をかつぐためいないし、どうしようか~という感じです😥
-
🦖👶✨
徒歩圏内にあるといいですね✨
私の方はこの連休中に隣駅でお祭りやってるのですが、明日夫不在、月末も数駅先で花火大会があるのですが夫不在で、行きたいけどチャレンジーだよな、絶対辛いが勝るなと思って😅難易度低めなところのみにしておこうと思います…
お神輿見に行けるといいですね✨- 7月16日
🦖👶✨
やっぱり行くなら昼間ですよね😅コロナ禍も終わり、久しぶりに花火大会とか行きたいなと思ったのですが、とりあえずは昼間のお祭りにしておきたいと思います😅
年少、抱っこマンで大変です😂ゆかぴさんも赤ちゃんいての抱っこ〜となると大変そうですね…体が足りない😂