![そらまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初期流産経験後、高温期が短くなり、今回は11日目にキープ中。体温は下がってきているため妊娠確率は低いと思う。生理が来たら3回目。同じ経験の方いますか?
初期流産(手術なし)経験された方で、その後2、3カ月は高温期が短くなったりした方いますか?
そしてそれは自然に元に戻りましたか??
基礎体温を測り始めてすぐ妊娠後、流産😑
また測り始めたのですが、高温期と呼べる日が10日ほどしかないことに気付きました。
ですが、今回は高温期11日目にして高温期の温度をキープしています。
体温自体は下がってきているので、妊娠の確率は少ないと思います💦
やっとホルモンが整ってきたのかな?と思ったのですが...
ちなみに流産後、今回生理がきたら3回目の生理になります🙂
こんな経験された方いますか??
- そらまめ(7歳)
コメント
![とーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とーま
流産後1ヵ月は生理周期が長くなりました。
普通で30~35日だったのが、40日とか。
でも2ヵ月目からは、元に戻ったように思います(・ω・)
病院では、一度着床はしてるから、周期もズレるよと言われました。
![あきぞらー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきぞらー
私も流産後周期が50日とか長かったし排卵日もなかなか分からなかったりしましたが、高温期は14日間ぐらいで生理が来てたような気がします🤔
今は漢方薬を飲んで周期もだいぶ短くなりグラフがちゃんと二層にわかれます‼︎
ホルモンの関係もあるかもしれないですね。
-
そらまめ
そうなんですね💦
今日体温が下がってしまったので、もともと高温期が短めのようです😱- 2月9日
そらまめ
高温期はいつも通りでしたか?
とーま
低温期に比べると短くはなったような?
はっきり覚えてなくてすみません(._.)
そらまめ
いえいえ💦ありがとうございます😀