※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どれみ
子育て・グッズ

小1の長女が疲れていて、学校や習い事に行く気がない。学童にも行きたくない。スクールカウンセラーに相談中。同じ経験の方いますか?

小1の長女が毎日疲れた疲れたと言って、何もやる気が出ないようです。学校はもちろん毎朝行き渋り、絶対辞めないと言っていた習い事も行きたくないと言い始め😓習い事はいつでも辞めていいよと伝えていますが、辞めたいわけではないそうです。もうすぐ夏休みですが、毎日学童に行くのも「疲れるから嫌だな」と言っています。
小1あるあるなのでしょうか?
登校しぶりはスクールカウンセラーにも相談していますが特に解決策は見つからないままです。同じようなご経験のある方いらっしゃいますか?

コメント

さくらんぼ

うちの子は学校に行きたがらないことは全くないのですが、「疲れた」はよく言ってます。保育園時代に比べたら自由な時間が少なくなりましたし、疲れやすさはあると思います。
周りのお友達も、毎朝学校行く前に泣いてる子がいて、家が近いのでたまに一緒に学校行ったりしてます。あと、学童に行きたがらない子もいます。その子は狭い教室にみんなで集団でいるのが苦痛なようです。

  • どれみ

    どれみ

    コメントありがとうございます。
    保育園とのギャップはどうしてもありますよね💦友達関係などは問題無さそうなので、本当にただ疲れてるだけなのかあまり周りに同学年の子もいないため、様子がわからず心配していました。
    小1の壁は本人も少なからず感じていると思いますので、家ではなるべく負担のないよう過ごせたらと思います。

    • 7月15日
  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    いきなり環境が変わるので、やはりストレスもあるかと思います。学校には楽しんで行ってますが、それでも「お腹痛い」はいうことが増えました。
    うちは日曜は遠出などはせずになるべくゆっくり過ごして体を休めるようにしました。保育園とは同じペースではダメなんだなと思いました🤔

    • 7月15日
  • どれみ

    どれみ

    体力的なことをあまり考えてあげられなかったなと反省しています。朝も重たいランドセルを背負って坂道を登るというだけでも、大人でも行きたくないですよね😢
    三連休はのんびり過ごしたいと本人も言っているので、普段からなるべく疲れすぎないように予定を立てようと思います😊

    • 7月16日
deleted user

うちも毎日のように朝行きたくないと言ったりシクシク泣いたり具合悪くなったりしてます💦学童に行ってなくても帰ってきたら疲れとストレスで毎日癇癪起こして親にブチギレてます😱口内炎も何個かできました💦

  • どれみ

    どれみ

    コメントありがとうございます😊
    うちも毎朝お腹痛いと言ってなかなか出発できず💦帰宅後のブチギレ、妹への暴言は4月の頃びっくりしましたがだんだん慣れてきている自分がいます😅
    環境の変化で仕方ないことですかね。ずっと続くのかと不安になってしまいますよね。

    • 7月15日
ママ

毎日暑いですし夏バテもあるんですかね🤔💦
学校後の学童も身体だけでなく精神面もかなり疲れますよね…
お仕事が調整できそうなら学童をお休みさせたり、夏休みは両家のご実家に預けてみたりはどうでしょう?
集団生活をお休みしてのんびり好きなことをする日があるといいのかなと思います😊
私が入学と同時に退職したので下校後は直帰なんですが、それでも最近は暑さや水泳の授業で疲れている様子があり不機嫌だったり癇癪が出やすいと感じます😥
あと3日の登校で夏休みなので、それを楽しみに頑張ってもらっています😂

  • どれみ

    どれみ

    コメントありがとうございます😊
    そういえば暑くなってから特に行き渋りが悪化した気がします💦精神面ばかり気になってしまっていましたが、体力もかなり使っているのだと考えさせられました。
    仕事がなかなか調整しづらく、夏休みの間も休めないのと1人で実家に行くのも嫌がるのでなかなか難しいですが、少しでも学童の負担を減らせるようにしたいと思います!

    • 7月15日
あしゅりー

学童合わない子は合わないみたいですよ。

うちは学童行ってませんが、学校まで遠いので疲れたと言ってます。

なので平日行ける日はお迎えに行ってます。

  • どれみ

    どれみ

    コメントありがとうございます😊
    学童合わないで行けなくなるっていうのもよく聞きますよね。うちも学校が遠くて、上り坂なのも疲れの原因かもしれません。。
    なるべく夏休み中も無理なく過ごせるように気をつけてみます!

    • 7月15日