
育児中にイライラすることがあり、育児ノイローゼになりそうで不安。楽しく育児するコツを教えてほしいです。
皆さんこんにちは!
今生後三ヶ月半の娘を育てています。
とても可愛いし幸せなはずなのに、凄く気分が沈む日があり、ちょっとしたことでイライラしてしまいます…。
しかも昨日の夜と今日の朝にかけて旦那と喧嘩をしてしまい、さらにイライラに拍車がかかってしまってます…
子供のいつもなら許せる行為が、今日は許せなくて普通に怒ってしまいました…
まだまだ小さい赤ちゃんなのに、何て事をしてしまったのだろうと泣きながら子供に謝りました…
このままだと育児ノイローゼになってしまうのではないかと不安です。
今しかない可愛い時期を楽しみたいです!
皆さんどうやって育児楽しんでますか?
イライラしないコツとかありますか?
- はじめまして🔰
コメント

しお
ほんとわかります、、、😭
うちはもうすぐ3歳になるのですが、
0歳児のときの記憶がほぼないくらい、毎日なんだかバタバタセカセカイライラしてました。
イライラしてしまうのはお母さんだって人間だから仕方ないことです!
ただわたしは赤ちゃんに怒ったり当たったりしないように、旦那に怒りをぶつけてました(笑)
1歳になるまでの1年は、旦那には本当に申し訳ないことをしたなーと今でも謝るときあります💦
あとわたしは外に出るのも子どもが泣いたり自分のリズムが崩れたりするのが嫌な性格だったので、もし毎日えがおさんが苦でなければ支援センターなどにお出かけするのはいかがですか?
きっと同じ悩みを抱えたお母さん達がいらっしゃると思います!
寒いので暖かくしてお出かけくださいね♡
3ヶ月の可愛い時期は今だけなので、ゆっくり穏やかな気持ちで過ごせますように!

ありんこ
分かります!
いつも心穏やかに笑顔で娘と接したいと思いつつも、
こちらも浮き沈みありますしそんな時に愚図ったりされるとイライラしてしまいますよね…💦
ダメな母親だー!って自己嫌悪で更に沈んじゃう😭
私は結構、妄想をして乗り切ってます。
例えば寝かしつけの際にギャン泣きで愚図られたら、ライブだと思い込みます笑
ギャン泣きライブの始まりだー!😆とか言って。
絶叫シャウト!海老反りパフォーマンス!イエイ!とか言ってます。
落ち着いたと思ったのにまたギャン泣きし始めた時は、
観客想いのアンコール!トリプルアンコール!とか。
そんな事言ってイライラする状況を楽しむようにしてます笑
変態だと思いますが😂笑
-
はじめまして🔰
解答いただきましてありがとうございます❕❕
ライブを楽しむ❗❗(笑)
いいですねー❤思わず笑ってしまいました😁✋
今珍しく隣でネンネ中なんで、起きて怪獣になったら絶叫シャウト楽しみます(笑)- 2月8日

❁wnmm❁
うちも同じような状況です(><)
昨日も旦那不在でやること沢山なのに娘がギャン泣きで…うるさいなぁ!って怒鳴ってしまいました😞息子に ママ怒らないで?赤ちゃんに怒らないで?って言われてハッとしました(T_T)
気分が沈むと関わる気になれないと思いますが、私は そういう時こそ あえて娘に笑いかけるようにしています。私が笑うと笑い返してくれるので、その笑顔でまた少し頑張ろうと思えます(><)あとは日記を書いて、自分の行動を振り返ったり 子供の成長に感動したりしてます!文字にすると客観的に振り返ることが出来ますよ🍬
今は赤ちゃんも動けず喋れずで、ただただお世話の繰り返しでしんどくなりますよね😢よく頑張ってる と自分を認めることも大事かもしれませんね🌸

OZ
旦那といてイライラするから
旦那から子どもを離して
子どもとわたしが2人になれるようにして
無駄に子どもにすりすりなでなで
ちゅーちゅーします♡笑
とにかく話しかけたり😏
ときには子どものお口の匂い嗅いだり…🤣
子どもが泣いたらその真似したり
あーかなしいかなしいかなしいねー
て言いながらゆらゆら👶🏻
泣いてる姿がおもしろくてかわいくて
ついつい遊んでしまいます💓

みゃみゃちゃん
月に一度でもいいから1人でお出かけの時間を設けてはいかがですか?
私も息子がそのくらいの時「ずっと1人でこの子見てストレスも限界、私にも休みをください。虐待なんてしたくない。」と泣きながら旦那に訴えて月に一度1人で出掛けてもいい日をもらいました。すごく気持ちも楽になったし子供にも優しく接してあげられるようになりましたよ😌
はじめまして🔰
早速お答えいただきましてありがとうございます❗❤
しおりさんの旦那さんは、きっと優しい旦那さんなんでしょうね❤❤❤
実は支援センターも考えてましたが、まだ寒いので暖かくなってきたら行こうかと考えてました☆
でも、ちゃんと交流できるのか不安もあります😅
割りとすぐ他のママともお話できちゃうもんですか?
しお
わたしは人見知りなので結局自分の子供と遊んで終わり💦💦ということが多かったです。
でもうちの地域は月に何回かイベントのようなものがあって、そこに参加すればなんだかんだみんなで喋ってる〜みたいになりました!
そうですよね、ほんとまた最近寒くなりましたよね❄️
お子さんもですが毎日えがおさんも体調お気をつけくださいねー(^^)