※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アップリケ
子育て・グッズ

プレ幼稚園の選び方や制約について教えてください。

プレ幼稚園について

プレで通うところを探しているところです🙋‍♀️
選ぶ時の基準や決め手って何でしたか?

週1〜2、午前だけのところが多いので、どこ選んでもそんなに変わんない気がしてきて、、😂笑

そこのプレ入ってないと年少からの幼稚園には入れない...とかの制約がない場合でお願いします!

コメント

アイアイ

家から近いところを選びました!

  • アップリケ

    アップリケ

    やっぱりそれ大事ですよね😂!
    プレの活動内容や、幼稚園自体の教育方針とかって他と比較検討されましたか?

    • 7月14日
  • アイアイ

    アイアイ

    してないです!1か所だけです!プレも行ってなかったです😂💦💦

    • 7月14日
  • アップリケ

    アップリケ

    そうなんですね!完全に近さで即決された感じですね👍
    やっぱりそれが便利ですよね☺️悩みます〜!!

    • 7月14日
  • アイアイ

    アイアイ

    でも雰囲気も先生も良かったので安心しました🎵

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

プレ掛け持ちしていましたが、1つは親子分離で3時間ってのに惹かれて通いました🙌

  • アップリケ

    アップリケ

    そうか、掛け持ちっていう手もあるんですね!
    そのぶんお友達がたくさんできて良いですね🥰

    親子分離、魅力です...!笑
    親子一緒&分離だと、活動内容も違っていい刺激になりそうです!👏
    家計と相談します💰笑

    • 7月14日
みゆあ🐰💜

見学に行った際、先生方の明るさとか園児達の雰囲気を見ました!
あとは、やっぱり近いと、小学校も同じ子がいますし😊

  • アップリケ

    アップリケ

    雰囲気大事ですね!!
    年少から3年間ほぼ毎日通う幼稚園は、方針とか設備とか色んな点で比較検討できるんですけど、週1-2程度・数時間のプレだったらどこもそんな変わんないかなーと思って😂
    送迎バスありきで、ここいい✨と思った幼稚園も、プレだと送迎は各自でーみたいなところ多くて💔笑

    小学校同じ子いたら安心感ありますね💓
    やっぱりできる限り近場のほうがいいかな〜。。

    • 7月14日
  • みゆあ🐰💜

    みゆあ🐰💜

    プレ、上の子の時、今の幼稚園とは違う幼稚園のプレ行きましたが、
    結構幼稚園によって、違いますよ‼️

    お勉強系入れちゃって、結構先生方の雰囲気が私が合わなくって、1度、忘れ物した時とか結構冷たい感じで(1番トップの先生)接してきて、
    苦手意識がずっとで、結局その幼稚園の先生達の園児に対する差別とか、冷たい態度や暴言とか見ちゃって、入園自体を取り消ししてもらいました💦
    なので、親の感じるなんか嫌だなぁ、、この幼稚園の雰囲気とかあるかなって思います!

    • 7月14日
  • アップリケ

    アップリケ

    プレでもお勉強系あるんですね!!
    なんか親子のふれあいあそび❤️みたいなやつばっかりだと思ってました💦笑
    ちゃんと調べてみます〜😂笑

    それは嫌ですね😢!
    入園取り消して正解です!!
    幼稚園の先生はいつでもニコニコ優しくあってほしい...🙏笑

    親の直感、大事にして色々見学してみます!!💪
    ありがとうございます💓

    • 7月14日
  • みゆあ🐰💜

    みゆあ🐰💜

    プレも、本当色々ですッ💦
    私も、幼稚園の先生は、みーんな明るくて、笑顔で、優しいものばかりだと勘違いwしてました😂
    どこも一緒でしょ〜って考えてたら、はずれくじ引いちゃいました😅

    今の幼稚園は、本当に時に厳しく、時に全力で子供達を笑わすのに撤してくれていて、参観日とか行くと、親までめっちゃ笑っちゃってます😂笑。

    見学だけじゃわからない事も多いので、支援センターとか行く機会があれば、聞いてみるのも有りです😌💕
    幼稚園選び、頑張ってくださいね♪

    • 7月14日
  • アップリケ

    アップリケ

    でも確かに、数時間だけとはいえ先生が合わなかったらその数時間すら苦痛ですもんね💦

    ママ友があんまりいないので、最近それ目的で支援センター行ってます😏笑

    たくさん教えて頂いてありがとうございました!✨

    • 7月14日
さとぽよ。

息子が外遊びが大好きなので園庭が広く、外遊び多い園にしました😋

  • アップリケ

    アップリケ

    園庭の広さ、ほんと園によって差がありますよね〜!!
    え、、これのどこで遊ぶんや...?ってところはなんとなく除外してしまいます。。笑
    ありがとうございます♪

    • 7月14日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    1歳は開放行ったりしてました😊
    また、1、2、3、4クラスと様々な規模の幼稚園があり、中規模の1学年3クラスの幼稚園にしました✨

    • 7月14日
  • アップリケ

    アップリケ

    最近やっと、幼稚園探し始めないとって気付いたので(遅い)、ようやく園開放とかにお邪魔してみるようになったとこです🎵
    それで雰囲気とか探ってみますー!

    小規模すぎても大規模すぎても、どっちとメリットデメリットありますもんね。中規模ならいいとこどりですね✨笑

    • 7月14日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    小規模は、合わないと逃げ場がないなって感じて、大規模は運動会などのイベントは小学校や会場借りたりするようで面倒だなって感じたり、、様々でしたね。
    1キロ圏内に5園あるのでその中から選びました😄
    合う幼稚園が見つかりますように✨

    • 7月14日
  • アップリケ

    アップリケ

    逃げ場ないの辛いですたしかに😭
    近くにめっちゃありますね!!いいな!笑

    頑張っていいとこ見つけ出します〜!!
    ありがとうございました💓

    • 7月14日