
2歳の子供が食事中やおもちゃを叩いたりする悩みがあります。叱ってもやめず、イライラしています。理解はしているがやめない状況です。
2歳の子供について、悩みがあります。
食事中に持っているスプーンやマグを机に思いっきりバンバンする事です。
バンバンしたらみんなビックリするからやめようね〜
と、優しく言っても全く聞かず。
私も苛々してきて、やめて!とかダメ!と言ってしまいます。
そしたら子供もヒートアップしてきて怒ったようにバンバンします。
食事中だけではなく、おもちゃなども床に叩きつけたりします。
ほんとにムカつくし叩きたくなる気持ちをなんとか沈めてます。
バンバンしてはいけない、と言うのは理解しているようなのですがなかなか辞めてくれません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

2児のママ
私もその時期上の子ありました。
色々試した方法ですが参考になれば、、、
✔︎︎︎︎スプーンを持っている感覚を楽しんでる🟰感覚器を身につけているため何日間何も言わない。
(ふとした時に辞めている時がある)
✔︎︎︎︎机が痛い痛いって泣いてるよ、、ママと一緒にヨシヨシしてあげよう。
✔︎︎︎︎スプーンを新しいのに変える
(一緒に見に行って一緒に買う)
私は最後のが1番効果高かったです🤩
100均のスプーンを購入しました。一緒に選び大切に使うねとスプーンと約束してそこからバンバンすることもなくなりました😂
はじめてのママリ🔰
教えてくださってありがとうございます😭
一つずつ、じっくり試してみます🙇♀️✨