家事・料理 生麺を茹でてから1時間後に食べる方法について相談です。スープにつけずに美味しく食べるコツはありますか? ラーメンの麺について相談です🤣 生麺を茹でて、少し時間が経ってから 食べたい場合… どうやったら美味しく食べられますか? スープにはつけていない状態で 生麺を茹でて、大体1時間前後経ってから 食べる時のいい方法はないですか? 最終更新:2023年7月14日 お気に入り 体 ラーメン スープ ママリ(2歳2ヶ月, 3歳11ヶ月) コメント 🍕 硬めに茹でてごま油やサラダ油で和えておいて、食べる時レンチンでOKです🙆♀️ 7月14日 ママリ そうなんですね💡 試してみます🥺 ありがとうございます! 7月14日 🍕 水気あると伸びちゃうのでしっかり湯切りしてあげてくださいね🥺 7月14日 ママリ わかりました!試してみます🥺✨ ちなみになんですが… 麺は茹でた後にしっかりと水気をきって、油などで和えて、 しっかりとラップをして冷蔵庫に入れる…という感じでいいんでしょうか? 7月14日 🍕 それで大丈夫です!☺️ あとは温めたスープにレンチンした麺入れてスープ内でほぐすだけです🫶 7月14日 ママリ 試してみます👍 ありがとうございます😭♡ 7月14日 おすすめのママリまとめ トマト・スープに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
そうなんですね💡
試してみます🥺
ありがとうございます!
🍕
水気あると伸びちゃうのでしっかり湯切りしてあげてくださいね🥺
ママリ
わかりました!試してみます🥺✨
ちなみになんですが…
麺は茹でた後にしっかりと水気をきって、油などで和えて、
しっかりとラップをして冷蔵庫に入れる…という感じでいいんでしょうか?
🍕
それで大丈夫です!☺️
あとは温めたスープにレンチンした麺入れてスープ内でほぐすだけです🫶
ママリ
試してみます👍
ありがとうございます😭♡