![すーやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まなーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなーん
うちも基本付けっぱです😢
節約と言っていいなら、あまり家にいないようにしてます。笑
友達の家や、実家やショッピングモール行ったりです
![✳︎mama✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✳︎mama✳︎
福岡です😀夕方から夜寝る前、朝〜午前中までつけてます😀
中途半端に付けたり消したりすると余計電気代高くなります😅温度はできるだけ外気温と差がないように高すぎないようにして室温20度キープしてます😣
-
すーやん
室温20度ですか!
うちは、だいたい25度設定です・・
外気温との差がないほうがいいのてすね。だとしたら25度設定はヤバいですね(^。^;)
今、温度下げました(^^;)- 2月8日
-
✳︎mama✳︎
温度計ありますか?😀設定の温度と実際の温度て意外とずれてるので、温度計見られた方がいいですよ🙂ちなみにこれ湿度もわかっていいですよ❤この時期風邪やインフル予防に湿度も50〜60になるように加湿器たいて調整しています😉
- 2月8日
-
✳︎mama✳︎
文と一緒に載せるつもりが載せれてなかったです😅
- 2月8日
-
すーやん
デジタル時計ですね!
うちは、針のやつです!
やっぱりデジタルがいいですね(^。^;)
湿度65ですか~
インフル予防にはそれくらいあったほうがいいんですね😓
ベッドがカビてたことがあったので湿度はつい低めになってしまいます(>.<)- 2月8日
-
✳︎mama✳︎
右下にある顔が笑ってるからちょうど良いんだと思います😀
あとちょこちょこ窓開けて換気も取り込んでます😀
カビ恐怖ですね😭- 2月8日
-
すーやん
今日、デジタル時計買ってきました~
リビングと寝室に置きました!
今時の時計はすごいですね!いろいろ教えてくれますね(^。^;)
湿度低いとインフルエンザ注意報みたいなのがでてきます(笑)
カビ嫌だけど時計のいうとおりにやってみます(^-^)
ありがとうございました- 2月8日
-
✳︎mama✳︎
グッドアンサーありがとうございます😊早速購入されたのですね😄しかも2個😄✨
その機能便利ですよね✨お互いもうすぐ子供の免疫切れて来るので風邪とかインフルにならない為にも気をつけて行かないとですね😣💕- 2月8日
![みり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みり
宮崎です。参考にならないかもですが。昼間は暖房要らないくらいです。夜も最近は入れなくて大丈夫ぐらいです。朝方が室温10度なので入れます。
-
すーやん
こっちも天気のいい日は昼間は入れないことがあります!夜はまだまだ寒いのでいれますが、宮崎は大丈夫な日もあるんですね!
- 2月8日
![わらび餅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わらび餅
福井住みです。
エアコンは使用してません。
喉カラカラになってしまうので
ストーブ+ホットカーペットそれかストーブ+コタツで過ごしています。
部屋が暖かくなったらホットカーペット消したりストーブ消したりしてますが
¥13,000いきますよ😅
-
すーやん
エアコン、すごく乾燥しますよね(^。^;)
加湿器いれたらいれたで湿気がすごいですし・・
ベッドとマットレスの間にカビがはえててビックリしました😥
コタツとホットカーペットで電気代13000円いくんですね!
ホットカーペットが電気代かかるのかな。
夜はどうされてますか?
ストーブをつけっぱなしですか?- 2月8日
-
わらび餅
すっごい乾燥でヤバイです。
あとハロゲンヒーターもつけてます!
これいつもつけっぱです😅
多分ハロゲンで電気くってるかとおもいます…
各部屋にストーブあるので寝る時につけて温まったら消す感じです。
灯油1㍑70円高いッス😅- 2月8日
![ありすりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありすりあ
うちは、基本夕方~早朝まで付けてます。
日中は、カーテンを全開にして日光が入るようにして、なるべく厚着をしてます。
その他してる事は、使わないor使う頻度が少ない家電は、節電タップに切り替えて、使う度にON/OFFするようにしてます。
寒い時期なので冷蔵庫もそこまで強くなくていいので、弱設定にしてます。
氷も使わないので製氷機能OFFにしてます。
何気におうちの中で1番電気を使ってるのが冷蔵庫なので、冷蔵庫の消費電力を抑えるようにしてます。
食材を詰め込みすぎないようにするとか。
-
すーやん
日中は厚着をされてるとのことですが、赤ちゃんには靴下はかせますか?
うちは、履かせてたら母から赤ちゃんは靴下はかせなくていいみたいなこと言われました。
暖房いれてなかったらはかせたほうがいいですよね(^。^;)
冷蔵庫は見落としてました!- 2月8日
![桜華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桜華
福岡県です
寝る時は消して、娘は湯たんぽ入れてます。
それと昼間は入れてないです。
ジョイントマットの下にアルミシート(断熱材入れてます
-
すーやん
なるほど!湯たんぽですね!私自身も使ったことが無いんですが朝まで温かいですか?
- 2月8日
-
わらび餅
横から失礼します(/ω\)
マットの下に断熱材敷いたら敷いてる時としてない時で全然変わりますか??- 2月8日
-
桜華
暖かいですよ(*^^*)低温やけどしないようにしっかりカバーして下さいね。
- 2月8日
-
桜華
違います。厚みも出ていい感じです。
ちなみに100均のです。- 2月8日
-
わらび餅
100均なんですね!
使ってみたいと思います!
教えていただきありがとうございます*˙︶˙*- 2月8日
![さあたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあたん
同じ福岡住みです( ˇ◡ˇ)
暖房は基本的につけっぱなし
にしてますねっ!!
室内温度見て調節
っといった感じですが、、
意外と温度計置いてると
28度とか余裕でいってる
時とかあるのでその時は
いっとき消してます👍🏽👍🏽
加湿器こそつけっぱなしです!
因みにオール電化
だからか、電気代で
6000円超えたことないです💦
お答えにならず、
すみません💦💦
-
すーやん
オール電化だと電気代安いんですね!羨ましいです!
加湿器つけっぱなしでジメジメしませんか?
うちは、ベッドとマットレスの間にカビがはえててビックリしました(>.<)- 2月8日
-
さあたん
50%に保ってます👍🏽
部屋干しするときは
要注意ですよね!!笑👕
私もありました!!
なのでそれ以降
空気孔?!開けたり
外出する時は喚起して
出掛けてます💦💦💦- 2月8日
-
さあたん
換気ですm(._.)m
- 2月8日
-
Y
よこからすみません!今度オール電化の家に引っ越すのですがオール電化のほうがやすいですか??いまのとこで
今月電気代が17000えんきました😭- 2月8日
-
さあたん
オール電化安いと
思います( ・ㅂ・) )))
暖房ガンガンつけて
空気清浄機つけっぱなしで
普通に部屋の電気つけて〜
で、まだ5ヶ月なので
家にいること多いですが、
うちは6000円超えたこと
ありません💦💦(˙ ૄ˙ )
因みにうちで高いと
いえば、、
水道と給湯代が別で
月1払いなのでそこは
みんなにびっくりされます💦- 2月9日
-
Y
うちも今のとこ、給湯代と水道1万きます笑
オール電化でやすくなるとたすかります!!💦- 2月9日
-
石垣イチゴ
横からすみません。うちもオール電化ですが12000いってます(´ー`A;)
売電した額を差し引いてそのぐらいってことですか?- 2月10日
-
さあたん
お値段だけ聞いたら、
安く感じますよね!!
けど部屋が狭いっていうのも
関係あると思います!
( • ̀ω•́ )✧- 2月10日
-
石垣イチゴ
うちも狭いんですが(´ー`A;)主人に言わせると、今まで仕事に行っていて家にいなかったのが、今育休で家にいるからじゃないか?とのはなしです。
コメントありがとうございました- 2月10日
![にこちゃん☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこちゃん☺︎
妊娠中は冷房付けっ放し、産後も赤ちゃんいるし冷房付けっ放し、今は暖房付けっ放しで電気代高いです😭
-
すーやん
ですよね!(>.<)
私も妊娠中~エアコンフル回転です(笑)- 2月8日
![あすき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすき
福岡です 1月ずっとつけっぱなしにしていたら約3万近かったので
最近はどうしても我慢出来ない時だけにしました。
オール電化なのでガス代なしなのでこんなものかと
-
すーやん
3万円(゚o゚;ヒョエ~ですね
あ、でもガス代ないんですね!
たしかに、我慢できないときだけでもいいかもですね!- 2月8日
-
あすき
それでも高そうですね
旦那の都合でお風呂何回か使うのでそれも上がってる原因かもです
見直して見ます😊- 2月8日
![あみころ(*´︶`*).。.:*♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみころ(*´︶`*).。.:*♡
私は産婦人科の人から22℃くらいがいいって言われたんで、昼間暖かくなる時間帯以外は点けるようにしています(❁´ ︶ `❁)*✲゚*
まだ実家にいて加湿器が無いんで、母がバスタオルに水を含ませて、赤ちゃんの近くのカーテンに引っ掛けてます( *´︶`*)
これだけでも充分加湿が出来るみたいです(*^^*)
-
すーやん
出産されたばかりなんですね!お疲れさまでした(^o^)
私もタオルを湿らせてやってみます!
加湿器はジメジメしてダメですね(^。^;)あみころさんのお母さんナイスアイデアですね!- 2月8日
![さあこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあこ
宮崎県です!
一日中付けっ放しにしてます!
室温23度をキープしてます★
電気代は1万超えた事はないです(o'ω'o)
-
すーやん
23度キープで電気代一万円以内なんですね(゚o゚;
エアコン新しいんですか?- 2月8日
-
さあこ
妊娠がキッカケで去年の夏に購入しました!
一昨年発売されたエアコンでしたね★
電気代を安くするには風量自動で冬は風向を下にすると温まりやすいと聞いたので、そうしてます!
3時間程での外出の時は消した場合、付けた時に更に電力を使うらしいので、本当かどうか分からず結局付けっ放しです(TωT)- 2月8日
![つ〜ちゃん❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つ〜ちゃん❤︎
リビングは、一日中つけてます。
寝室は寝る時だけつけてます。
ただ、エコ温度設定で16度〜20度にしてますよ^ ^
消したり付けたりや低い温度から暖める時に電気代を消費するので、少しの外出なら付けっ放しです。3時間以上の外出は切ってます。
赤ちゃんは、家の中は基本的に春みたいな格好してますよ〜
厚着すれば、汗疹が出来るし...
靴下履かせれば、動きの妨げになって嫌がるし..,
今だけなので良いかなっと思ってます。
でも、電気代よりガス代がウチはは高いですよ😭1.5万ぐらいとガスは2万超えます。
あまり参考にならなくてすいません💦
-
すーやん
うちも赤ちゃんすぐ汗かくので体温調節むずかしいです(>.<)
ガス代高いですね!冬は仕方ないんだろうけど、でも2万はキツいですね(^。^;)- 2月8日
![こまちmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまちmama
夜は冷えるので暖房必要かと思いますが日中はお天気いい時など日が当たれば少しはお部屋も暖かくなるかもですしそう言う時は暖房を消していつもより多めに一、二枚着たり上着を着せたりすると体は冷えないので暖房つけずに節約できるかもですよ☆
-
すーやん
たしかに、天気のいい日は結構日が差すので今度そうしてみます(*´▽`*)
今日スリーパーを買ってきたので、洋服で調節してみます!- 2月8日
![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆★
うちもエアコン沢山つけていたら先月1万超しました❗💦💦
なので今月はエアコンをやめてホットカーペットだけにして様子見です。
たぶんホットカーペットだけなら6000円で収まるかと思います🌸😃
-
☆★
暖房は結構電気代いくみたいですね💦💦
ちなみにホットカーペットは赤ちゃんの寝ている所だけ1日中つけていますが、大人はガウンやジャンパーみたいな暖かいのを着ていて、赤ちゃんにはスリーパーやパーカーを着せたりしています。- 2月8日
-
すーやん
ホットカーペットいいですね!うちはホットカーペットじゃなくてコタツを買ったんですけど、部屋がすごく狭くなるし、掃除機かけも面倒だったので結局とりました(^。^;)
ホットカーペット買っとけばよかったです💧失敗しました(>.<)- 2月8日
-
☆★
今からでも遅くはないですよ✨😃
お子さまの将来の為にも電気代うまく節約出来るように頑張ってください✊😃✊- 2月8日
![chiko.a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chiko.a
福岡市です。1月は家にいることも多くて、エアコンと加湿器つけてたからか電気代が1万でした💦
夜は加湿器付き暖房をつけっぱなしだったり暖房だけけして加湿器のみ作動させてたりです。日中はお昼までつけてることが多くてそれ以降夕方まで消してることがおおいです。
南向きマンションなのでお天気がいい時は暖かいですね(^^)
-
すーやん
うちもこの冬はほとんど家で過ごしてます(^^;)
日当たりのいいお部屋うらやましいです(^-^)
同じ福岡なんですね!
ちなみに今日みたいな日は、日中はエアコンつけますよね?😅- 2月8日
![こえだちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こえだちゃん
福岡市です。24時間つけっぱなしです!
でも24℃とかの設定にしてます。
それと洗濯物を部屋に干したり加湿器をつけたりして湿度は60%くらいに保ってます!
つけたり消したりしてると逆に電気代があがると聞きました😮
それと節電の為に室外機の上にシートを置いてます♡♡
-
すーやん
うちもだいたい24~25度くらいでつけっぱなしです!
湿度60%なんですね(゚o゚;カビとか生えなかったですか?うちはベッドにカビが生えてビックリしました(>.<)
それ以来、湿度は45ー50くらいにしてます。
低いですよね(^。^;)- 2月8日
-
こえだちゃん
カビ生えないですねー!60超えると生えるかもですけど、だいたい50~60くらいですね⸜( ˆ࿀ˆ )⸝
暖房つけっぱなしだと洗濯物がすぐ乾くので助かってます😍👍- 2月8日
-
すーやん
よく考えたら、加湿器かけて洗濯物干してました!
だからカビはえたのかな?
みーちゃんさんは洗濯物干してるときは加湿器つけますか?- 2月8日
-
こえだちゃん
それ結構湿度高くなりますね😱私もそれして布団が濡れてた事あります!
洗濯物干してる時は空気清浄機だけですね🙆洗濯物がない時に加湿器つけます😊👍- 2月8日
-
すーやん
やっぱりそうなんやー!
なんかスッキリしましたo(^o^)o
ありがとうございます!
洗濯物ないときだけ加湿器します!- 2月8日
![❤︎り❤︎え❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎り❤︎え❤︎
同じく福岡在住です。
室温計を見ながら入れてます。
電気代 高くなりますよね.°(ಗдಗ。)°.
お風呂も毎日だし。
寒いのを我慢して変に厚着して風邪をひかすより電気代が少し高くても暖房をつけてます。
-
すーやん
ですね!私も厚着させようかなと考えたんですけど、すぐ汗びっしょりかくのでむずかしいですよね(*_*)
起きたときとか、汗びっしょりです(^。^;)- 2月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
少し前までは、ほぼ1日中つけてました💦
最近は、朝6時頃~10時頃までつけてて
16時頃からまたつけてます(^_^)
-
すーやん
日中、暖かい時はそういう風にするのが1番の節約ですね(*^。^*)
- 2月10日
![さくらんぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらんぼ
福岡です!
1日中つけてます😭うちは8000円ぐらいです
やっぱり昼間でかけることですかね〜😩出掛けてこの値段です。
-
すーやん
出掛けると8000円になるのですね!いいですね
(*´▽`*)
私は、家にいるほうが多いからもう少し出掛けようかな(^。^;)- 2月10日
![あんきーっく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんきーっく
うちはファンヒーター(灯油ストーブ)のみ使用してますが、今月の電気代は2700円でした!
お風呂は温かくして入りたいので43度にして、食器洗うときは37度で使用してましたが6000円近くでした(´;ω;`)
ファンヒーターは
8時半~9時半頃までつけて
朝寝のタイミングで消します
お昼はごはん食べるときに寒かったらつけますがだいたい朝日が入って暖かいのでつけないことが多いです!
ごはんが終わったらお出掛けするので次につけるのはEテレを見るときですね!!
部屋が温もったら消してお風呂の前にまたつけて、お風呂終わったらまた消してそのまま就寝します!
旦那さんが帰ってきてからは寝るまでつけてます!
寝てるときはつけてません!!
-
すーやん
すごいです!2700円!!
エアコンはつけっぱなしのほうが節約になるって聞きますが、ファンヒーターはその都度つけたり消したりできるからいいですね!
すぐ暖かくなるし!
来年はファンヒーター買おうかな!- 2月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
宮崎県です!
暖房はつけた事がありません💧
暖房をつけた時の蒸れる感じが嫌で。。💧
夏は冷房フル回転ですが。
朝方はコタツと電気ストーブで
昼間は日差しがぽかぽかするので
電気ストーブを弱でたまにつけるのみです(*•̀ᴗ•́*)
基本洋服を厚着にしてます♪
子どもは風邪の子なのであえて。
お陰様で1回も風邪もインフルエンザもなってません。
電気代は1万超えた事はないです(*˙︶˙*)☆*°
![カフェモカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カフェモカ
都内に住んでますが、うちも付けっ放しで1万円は軽く超えます💦
エアコンプラスホットカーペットで暖かくしています。(赤ちゃんのいるところはホットカーペットではないです)
赤ちゃんに寒い思いをさせたくないし、気にせずこの時期は使っています。(夏も)
![りぃな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃな
最近昼間快晴な時は消しちゃいます。
南向きで日当たり良好で、エアコン風量パワフルのため、暑くなってくるので。
パネルヒーター使いすぎてか、今月2万越えてました(ノД`ll)
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
うちも24時間つけっぱなしで、17000円とかで目が飛び出しました…笑
すーやん
たしかに、家に居ないのが1番の節約方法ですね(笑)