![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はに
名付けランキングに載るということは多いと思うので、我が家は載ってるような名前は避けました☺️💞
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
苗字が住んでる地域では多いですが、全国的にみると珍しい苗字なので、そんなに被りは気にしませんでしたが、名付けた結果名付けランキング上位でした😌笑
私の旧姓が全国ランキング上位なのでもし、私だったらよくある姓なら被らなさそうな名前にするかなぁと思っています!
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
名前を考える時間、幸せですよね。
保育園で働く友人が
〇〇とか〇〇っていう名前、ほんっまに多い
って言ってるのを聞いた時に、人と被る名前は辞めようと思いました…
でも、1番大切なのは付ける親御さんの思いなので、人それぞれでいいのかなと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちが苗字がありきたり?多いので、ランキング上位のようなのは避けました💦
地域で多い名前だと、ガッツリ同姓同名出てきそうです😂
私の旧姓は地域でも多い苗字で、名前もありきたりっちゃあありきたりで、クラスに3人居ました😂その苗字もクラスに3人いました。
![てん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てん
我が家も苗字が超平凡なので、人気の名前は避けました😂
同姓同名がたくさんになりそうで心配ですよね🥺
私自身、下の名前が平凡でなおかつ結婚して苗字も平凡になったので、同姓同名がたくさんいます😂
![マーガレット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーガレット
名付けに関しては人気とかランキングとか全く見ずに親の願い?だけで決めてしまいました😂気に入ったお名前なら被ったとしてもいいと思いますよ。逆に、誰とも違う名前!ってこだわり過ぎるとドツボにハマる気がします。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
避けました😢
保育士なので、園児の名前とも被らない名前死ぬ気で探しました😂😂
我が家も苗字がありきたりなので…
私自身旧姓もありきたり、名前もランキング上位で、同姓同名かなりいたので気まずくて😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いいなと思えばつけます!
うちの場合はつけた名前がランキングに入ってました✨
50番とか60番とかでしたが、まだ保育園でも被ったことないです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
名字が被りやすいので積極的に避けました💦
ただ今時の子にしかいない、聞き慣れない響きは嫌というのが夫婦共通であったので、結局親世代に割と多い名前にはなりました😂
子供世代で被りは多くないだろうけど、上の世代も含めたら同姓同名は普通にいるだろうなって名前です😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はつけます💡
自分自身が同級生にも上の年代にもよく居る名前で、学校にも職場にも必ず同じ人がいます(笑)
でも同じだからって嫌とは思わなくて💡その話題がきっかけで話すようになった人も居るし、ずっと仲良しの友人も居ます💡
特別な名前をつけたいのは親の気持ちであって、当の本人は案外気にしない気がします😌
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
ランキング上位は避けます!
あまりに周りと被ると純粋にややこしそうなのと、流行りだからつけたと思われるのが何となく嫌で😂笑
でも珍しい名前にしたいわけでもないです✨
調べてみたら上の子の名前はその年のランキングの50位くらいでした!
![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ🔰
うちはランキングに入っています。漢字が珍しいぶん、読み方はわかりやすくしてみました!
なのでクラスにもう1人居るかもしれない程度の名前です💦ただ、私もその程度の名前なのでまぁいいかなと思ってつけました💡
ランキング上位をつけたくないのであれば、名前は珍しくても略して呼ぶと同じになる名前も避けたほうがいいかもしれませんね💡
例‥そうた、そうや、そうすけ等
みんなそうちゃんって呼ばれて大変そうです。
だいたいみんな略して呼んでくるんですよね😅
コメント