
国語のテストで大きなかぶの問題が解けず、不安を感じています。勉強を家ですることを考えているが、どうしたらいいかわからないと悩んでいます。初めて泣いてしまった経験もあり、不安が増しています。
最初のほうのテストは一つ間違ってるか
100点が多かったのですが、
やはり国語が苦手みたいで、
おおきなかぶが点数ついていませんでした。
問題をよまないので理解ができていません。
一年生の間からこんな感じでとても不安に
なります、、、
ドリルとかかって家でしたほうが
いいですかね。
大きなかぶのテストのときにわからなくて
てんぱってテスト中に泣いてしまったみたいです。
初めてのことでした。。
学校頑張ってるんだなあとほめてあげたいですが、
内心これから不安です😢
問題をちゃんとよみなといっても
読まなかったり、、、
どうしたらいいですかね😢
上から直しをしてるのでぐちゃぐちゃですが、
もう嫌となったので殴り書きみたいなこと
しています。笑
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
絵本とか読み聞かせしますか?
読み終わったあとに、ママから「この人はどうしてこう言ったんだろうね?」とか、「この言葉は、どういう意味なのかな」など、一緒に考える時間をつくると読解力や理解力が付くかなと思います🙂

てん
私はまだマタママなのでド素人の単純な感想なんですが、一年生なんてそんなものじゃないでしょうか🥺
ちゃんと間違えた所を直してるのも凄いなぁって思いました!
私は国語は得意だけど算数が苦手だったので、苦手な科目ってこんなものでしたよ🤣
この前まで園児だったのに、ちゃんと字が書けて問題を解こうとしてるだけでも立派です!
コメント