
コメント

退会ユーザー
息子3歳4ヶ月
1歳からフコク生命の学資保険➕医療保険加入してます。
3歳まではお見舞い金が出ませんが3歳誕生日過ぎるとお見舞い金医療日額の10倍が出ます。私が契約した時はお見舞い金8倍でした😓
今回3歳4ヶ月で入院6日➕手術をしました。
入院日額5000円×6日分=3万
お見舞い金5000円×8日分=4万
手術給付金5000円×20倍=10万
合計17万円給付金おりましたよ‼︎
診断書書いてもらうのに5000円ほどかかりましたが…
月々1000円ちょっとですが医療保険加入していて助かりました。
住んでる地域は乳幼児医療月500円しかかからないのですが先に支払い3ヶ月後に返ってくるということで一時的に支払いしましたが結果的にはプラスになりました。
参考になるかわかりませんが私としてはお金の面で気にせず治療に専念できました。

退会ユーザー
契約者の年齢も関係あると思いますが
私は日額5000円にしたので1300円ほど払ってます。
ケガ、通院には対応してませんが
外来の手術日額の5倍とか後は入院に対応してます。
日帰り入院にも対応してる所も良いなと思いました。
風邪の入院にも対応していたり給付金の幅が広いので決めました。
県○共済とかも安いですが実際病気になりこの病気は給付金おりませんとか出る幅が狭いので給付金のでる対象の病気が多いこちらの保険に決めました。
ケガは活発になる小学生くらいに入ろうと思ってます。
今は病気が怖いので…ちなみにインフルエンザも対象でしたよ。
-
ERKP
実際に加入してる方に
聞くのが1番ですね✩⃛ೄ
ほんとにありがとうございます!
ケガ等の保険はちなみに
どこで入る予定ですか?
その場合はフコクで今加入してる
ものともう1個加入すると
いうことでしょうか?
インフルエンザも対象なんですね- 2月8日

退会ユーザー
ちなみに来月外来の日帰り手術をする予定ですが
(耳の鼓膜切開)
日額の5倍給付金申請する予定です。
-
ERKP
そうなんですね!
私保険のことほんとに
なにもわからないのですが
手術や入院の際は
フコク生命に連絡すれば
いいんですか?- 2月8日

退会ユーザー
風邪も給付金の対象でしたよ。
私自身、フコク生命に加入してるのですが
去年おたふく風邪で合併症の髄膜炎で入院しましたが給付金おりました。
まだどこか決めてないですが
ケガは小学生くらいにケガにあつい保険に入ろうと思ってます。
そうですね、今の内容でこの保険料で17歳くらいにまでもてるので小学生くらいにプラスでケガの保険に入ろうと思ってます。

退会ユーザー
はい、医療保険に加入した際にもらう約款の中に連絡先がかいてあると思います。
住んでる地域のフコク生命の連絡先がかいてあると思います。
実際に入院したらそこに連絡して手続きの用紙を送ってもらい病院に診断書書いてもらい
それをまたそこの連絡先に送れば手続き完了です。後は審査を待ち給付金を受け取る感じです。何もぬけてる所がなければ5営業日以内に振り込まれますよ‼︎
あと大きい病院だと診断書を書いてもらうのに2週間くらい時間かかります。
契約して2年以上経っていれば診断書はいらずすぐに給付手続きできると思います。
息子は加入して1年半だったので診断書がいると言われました。

ree
私も先日フコク生命の学資保険に加入した際医療保険の見積りしてもらい同じく800円程で入院日額3000円でなんだか手厚そうな感じには見えなかったのでお断りして医療保険は共済で考えてます(>_<)
-
ERKP
そうなんですねー😭
私フコクさんで医療保険
加入しちゃいました
やっぱりコープのが
よかったのでしょうか😭- 2月8日
ERKP
分かりやすい回答
ありがとうございます
お見積もり出していただいたのが
入院日額3000円のでした
なので私のお見積もりは
月々888円なんですかね?
ちなみにケガとか通院は
適用されませんか?