
股関節脱臼の経過観察中で、オムツ2枚のサイズについて悩んでいます。同サイズだときついので、外側は大きめのサイズを使っています。他にオムツカバーを使った方がいいでしょうか・・・
股関節脱臼でひっかかり、レントゲン撮ったら脱臼してなかったけど要経過観察になりました。
そしてオムツ2枚当てることになったのですが、経験者の方、オムツ2枚は同サイズでしたか?
それとも外側はワンサイズ大きめ?
なんか同サイズだとパッツンパッツンで・・・
今はムーニー(S)使ってるんですが
試供品で頂いたパンパース(S)がテープの伸びが良いので外側に使ってます。
それともオムツカバー的なのした方がいいのでしょうか・・・・・🤔
- hysteric BBA(5歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
同じ時期に同じ状況でした!当時は新生児サイズを使っていたのでSを上から〜と思ってたのですが、消費が激しくなり勿体無いので、オムツ→タオル→おむつカバーってしてました。タオルはハンドタオルを三つ折りにして、お股にあててました。
ほんとは去年の夏に病院に経過報告に行くべきだったのですが病院が遠い上に、交通の便が悪い地域で免許を持ってなく、旦那の仕事の都合も平日には合わず、未だに行けてませんがしっかり歩けてます。最近早歩きになってきました(笑)
hysteric BBA
詳しくありがとうございます🙏✨
そうなんですよ~😂すごくオムツ消費するので経済的にもどうしようかと・・・メイさんの参考にさせて頂きさっそくオムツカバー買ってきます😍
不安だったので同じ状況でしっかり歩けてると聞いて安心しました💦
本当にありがとうございます🙇
退会ユーザー
ちなみにですね、こんな感じでまーるくなってました(笑)おむつカバーは2〜3枚あれば事足ります!本来の使い方ではないので、あまり汚れませんでした。また、外止めより内止め(テープおむつみたいな止め方じゃない形のもの)の方がサイズアウトしても多少融通効きます。そして80、90〜くらいのサイズを買ってもいいかなと思います。ハイハイし出すようになるとそれのせいで動きが鈍くなってたので、勝手に付けなくなっちゃいました💦今は病院に行けてないのに、なにもしてないです(笑)