
コメント

はじめてのママリ🔰
おしっこがしっかり出ていれば足りていると思いますよ✨
あとは1週間ごとでも体重を測ってみるといいかもです!
うんちはまだまだ赤ちゃんに力がなく踏ん張れないこともあるので綿棒浣腸で出してあげてもいいかもです!
うちは完母でしたが、やはりうんちが自力で出せずに綿棒浣腸をしてあげていました。
はじめてのママリ🔰
おしっこがしっかり出ていれば足りていると思いますよ✨
あとは1週間ごとでも体重を測ってみるといいかもです!
うんちはまだまだ赤ちゃんに力がなく踏ん張れないこともあるので綿棒浣腸で出してあげてもいいかもです!
うちは完母でしたが、やはりうんちが自力で出せずに綿棒浣腸をしてあげていました。
「母乳量」に関する質問
生後3週間の息子を育てています。 今まで1日12〜15回ほどの頻回授乳で完母でやってきて、検診の際も体重増加に問題ないのでこのまま完母で🙆ってなったんですが、哺乳瓶、ミルクにも慣れてほしくて、寝る前の1回をミルク80…
1時間から30分で授乳だと母乳量が追いつかないと思ってます。 とりあえず泣いたら授乳しますが寝ないし、寝てもすぐに起きて授乳だと母乳足りてないんじゃないかと思ってしまいます。 抱っこでようやく寝たと思ったら背中…
生後1ヶ月半で、ミルク寄りの混合です。 ミルクの量ですが、ミルク缶に書いてある量は超えないように、と言われているのですが、混合の場合は、母乳は欲しがるだけ与えて、ミルクはミルク缶の量を超えないように、と思っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
M
ありがとうございます✨
1週間ごとなら家の体重計でもはかれそうですね🥺
やはり完母だとうんち出にくかったりするのですか🤔🤔
今日も1度も出なかったら浣腸してみます😭💦
はじめてのママリ🔰
自治体で赤ちゃんの身体測定してくれるイベントとかないですか?
完母なのもあり1ヶ月過ぎてからは毎月計ってもらっていました!
1番の目安はおしっこの回数なので一応はそこだけ気にしておきましょ☺️
便秘については赤ちゃんの体質にもよるみたいです!
それでも3ヶ月の頃には自力で出していた気がします✨
ちなみにうちの子は最近1歳になりましたが、離乳食が始まったころからまた便秘体質になってお薬飲んでます😂😂
M
お昼頃に1回うんち出ました〜✨✨
押しっ子の目安だと分かりやすくて有難いですね!!
なるほど…ありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰さんのお子さんの便秘も改善しますように…🥲
はじめてのママリ🔰
よかったです〜😭👏✨
母乳だけだと飲んだ量がわからないから不安になりますよね😢
私もおしっこの回数を目安にするようになってからぐっと心配が減りました!
こちらの心配までありがとうございます😭
少しずつ改善してきているのでもう少しかなと思ってます!
M
そうなんです😭
育児楽しみながら頑張りましょう✨✨