※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

49日法要の次って何?なぜ半年後?詳しいかた😱😱‼️1月半ばに49日法要?を…

49日法要の次って何??なぜ半年後?詳しいかた😱😱‼️


1月半ばに49日法要?をしました

次回は今月の末と言われてますが
なんの集まりになるのでしょうか?

お香典必要?

旦那の祖母が昨年末亡くなった事での集まりです

コメント

はじめてのママリ🔰

百か日忌ですかね…?
もし上記なら必要です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    昨年末亡くなり、今月が100日目?ではない気がします😰

    初盆かな?という気がして来ました、、

    • 7月12日
りつき

お墓の魂入れか新盆供養ですかね🤔
新盆か、お坊さん来るなら香典一応つつみます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    他のネット見て気づき多分、初盆と言ってた気がして来ました、、
    いくらでしょうか?

    49日法要のときはお香典は義理親らで出すと言われてましたが今回は旦那から聞いてもらうほうがいいですよね?🤭

    • 7月12日
  • りつき

    りつき


    ご主人から義実家に聞いてもらうか、ご主人にご兄弟がいれば、そちらで相談して合わせてもらうのがいいかな?と思います。

    うちの地域では、新盆御見舞の袋で5000円〜+御供の菓子折りです。祖母で御家族で参列するなら1万円包みます。地域差あるので良く確認してください!

    四十九日のお香典を義理親らで出す、というのは、お坊さんの御布施の話ではないですか?
    御香典(御仏前)とかは法要やる施主に持っていてくお金(義理親に渡すお金)なので、列席するなら持っていくものかと思います😅

    その辺も間違いなく確認出来るようにご主人にお願いするといいと思います☺️

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ、そうです!
    お坊さん?のを払っておくといわれました。お香典、、

    今度の初盆かな?のは、お坊さん来るかわかりませんが多分また来ると言ってたきもします。旦那にその日の服装、こうでん、場所などメールで聞いてもらうように頼みました😬🙏🙏

    何度言っても聞かない人なので何度も言って今回は聞くようにします!

    • 7月13日