
子供が保育園で昼寝後夜寝ない。保育園に相談済み。イライラしている。対策を知りたい。
2歳の子です。
保育園でお昼寝13:00~15:00くらいまでしてて
夜ぜんっっっぜん寝ません。
休みの日は昼寝なしだと20:00とかに寝ます
休みの日眠そうな時は12:00過ぎから13:00くらいまで1時間くらい早めにお昼寝させます。
20:00頃ベットに連れていき
毎日毎日毎日毎日2時間以上寝かしつけです。
保育園に1回相談しましたが
これからプールも始まるし、きっと疲れて寝てくれると思います。とのこと。
お昼寝するなら早めに寝せて早めに起こして欲しい。
もちろん集団生活だからウチの子だけ特別にというのはムリなのは分かっています。
でも毎日仕事して帰ってきてワンオペでご飯作って
お風呂入れて食べさせて
自分のご飯を食べる時間もなく
それから寝かしつけに2時間以上。
もう本当にイライラがすごいです。
保育園に寝かせないで欲しいと相談してる方とか
なにか対策してる方いませんか。
イライラして叩いてしまいそうです
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
うちも全く同じです😭!!
うちの場合、いつも通りの時間に寝室に行くのをやめました😂
行ってもどうせ寝ないし、本当に無駄な時間なので、10時近くまで遊ばせてます…
私はスマホ触って、お酒飲んで、ゆっくりしてます😇

退会ユーザー
うちもそんな感じでした!
どうせ早く寝ないので家事など全部済ませてから
22:00に子どもと一緒にそのまま寝てました🙌
やること溜まってるとイライラしちゃうので😅
ご飯は必ず子どもと一緒に食べてます🙌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
上の方にも書きましたが😫
22:00くらいまで起こしてても結局悪循環です。。。
本当毎日寝かしつけが苦痛です。- 7月13日

ママリ
うちの次男もですー💦
11時40分から15時とかでお昼寝してます。
先生にもう少し早く起こしてほしいって相談しようかと思ったんですがめちゃくちゃヤンチャな子ですごい疲れるので先生起こしたくないだろうな〜と思ってやめました笑
寝ませんよね、夜。
とりあえず21時には寝室連れてって私は寝たふりしてるうちに本当に寝てしまい気づいたら子どもも横で寝てます。
なので何時に寝ついてるか分かりません🤣
なんの参考にもならんコメントでごめんなさい。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
22:00くらいまで遊ばせたら
その後すんなり寝てくれますか?
ウチは22:00くらいから寝かしつけ始めても2時間はかかりませんが
1時間くらいはかかります😭
そうなると次の日は朝起きれないし
夜寝れてないから保育園の昼寝は長くするし
夜また遅くなるし。で悪循環です😭
もう本当イライラします。。。