
キッチンの壁の選択についてアドバイスをお願いします。①フルフラットキッチンで統一感が気になるか、②腰壁でアクセントクロスを貼るか悩んでいます。
家を建てることになり、キッチンを決めているのですがアドバイスください...😣
スタディコーナーを作る関係で、コンロ前に壁を作ります。
写真はお借りしたイメージです。
①フルフラットキッチンで、コンロ前だけに壁を作る。
・キッチンの柄を気に入っており、そこがリビングから見えます✨
・キッチンの柄とクロスで統一感がないかも?
②腰壁を作ってアクセントクロスを貼る。
・キッチンの柄は見えませんが、クロスを気に入った物にすれば良いかな?と思ってます。
・圧迫感ありますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
①のイメージ画像です🍀 ̖́-

はじめてのママリ🔰
②のイメージ画像です🍀 ̖́-

はじめてのママリ🔰
圧迫感はないですよ!
実家も腰壁作りましたが、そこのクロスをタイルの柄にしたのでオシャレです🥺
ダイニングをそこに置くなら、ごちゃごちゃを隠せるので腰壁ありのほうがいいかもしれません!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️✨
手元隠せるの良いですよね😭フルフラット素敵なんですが、物が置いて置けない...笑- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
腰壁あると出来上がった料理をそこに置いて、テーブルに並べて〜って言えるし便利です!
あとご飯作った後ってキッチン荒れてるじゃないですか笑
それを見ながら食べなくて済みます!笑- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
ですね🥹!!!笑
私、片付け下手なので腰壁あった方がいいのかも。。笑
腰壁着けたらリビング側にニッチとか付けたいなと思ってます✨- 7月12日

J子
②が良いかと思います!
腰壁ってスパイス類おいたり、食器置き台を置いたりしても見えないので、腰壁がない場合私みたいに何かをシンク周辺に置いてしまうとリビングから生活感見え見えになります。
普段何も置かない方なら無くても良いかと思いますよ!😄
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
置きます...色々と...😭
隠せるのいいですね🥹- 7月12日
-
J子
私の実家がフルフラットです。
私の購入した家は②タイプです。
広めのリビングルームならフルフラットでも全然良いと思いますよ!😄
実家はまな板とか包丁とか色々見えちゃってますが、おしゃれなティーカップとかを装飾に使って綺麗に見せてます😂
リビングも私の家の2倍ぐらいあるしシャンデリアとかなので高級感は保ってます!
私の家はリビングが17畳(キッチン含めて)なのですが、①にしていたらチープ感ヤバかったかもです😅やっぱりフルフラットにするならそれに見合うリビングがあるからこそ釣り合うのかなと。
リビングがキッチン含めず20畳以上あるならば①でも良いかもしれませんね!😄- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
同じくリビングダイニングで17畳です🥹💦
②が良さそうですね~!- 7月12日

はじめてのママリ🔰
どっちもいいですねー!
私は隠れると掃除サボっちゃうタイプなので、あえてフラットにしました✨
キッチン見えると全体スッキリみえてよかったですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そうですよね!見えるからこそキレイに...ですね!あとはやっぱりフルフラット素敵で決めきれません。。①の写真より、見える部分が少ないかもで...ちょっとかっこ悪くなってしまうかな💦- 7月12日

退会ユーザー
友達はそこに収納スペース作ってました🙋🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
収納欲しいです✨あまり厚みがないので、ニッチを付けて貰いたいな~と考え中です。- 7月12日

ぷにぷに
私も悩み、結局②にしちゃいました💦
そして画像②の色合いが、うちと同じすぎてびっくりしました🤣
特に圧迫感も感じず実用的ですが、フルフラットキッチンのお宅に遊びにいくとオシャレで羨ましいな〜って思います😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
どこかのモデルルームのお写真だった気がします!ぷにぷにさん、プロの方と同じセンス👏✨
フルフラットかっこいいですよね~でも、それを維持できる気がしません😭- 7月12日

ままり
今賃貸で②です!
圧迫感はありませんし、コンロ前の壁がレンガっぽくなっているのが気に入ってます
注文ならスタディコーナーの横やダイニングの辺りにニッチ付けたいです♡
今建築中なのですが、間取りの都合でフルフラットのアイランドになりました
デザインは気に入ってるのですが、とにかく高いです😂
キッチンは面材が高いので、腰壁なしだと跳ね上がりますよ〜💦
そこも考慮するといいかと思います!
コメント