※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

毒親育ちの方で脱却を図ろうとしている30代女性の相談です。前向きに進む方の声を聞きたいです。

毒親育ちの30代の方で、今からでも脱却を図ろうとしている方いますか?

過保護で育ち、色々な面で自立出来ないまま大人になりました。しかし子供も産まれこのままではいけないと、大袈裟ですが改めて立ち上がろうと思っているところです。


同じように苦しんでいながらも前向きに進もうとしている方の声が聞きたくて…🙏🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

はいわたしです。
親の子ども依存により、支配されてると旦那に言われ、それで初めてわたしは、支配されてると気付きました。

前向きに進みたいですね😃

もてちゃん

私自身がいわゆる毒親育ちでした。
某宗教にハマり、家は貧乏で話も聞いてもらえないし、思考や行動も支配され、暴力暴言もあり、愛されていたという実感が全然ないまま育ちました。

でも、大人になった今、ちゃんと向き合いました。
自分が親になる前に、ちゃんと向き合わないと駄目だと思って、自分がされてきて嫌だったことを全部伝えて、謝ってもらえました。
親とはいえ、人間だから、完璧なんてないんですよね。
その時は、周りが見えて無くて必死で、自分自身も子供だから何が何だか分からなくて、どんどん毒親として加速してたんだと思います。

自分の気持ちを伝えてから、関係は良くなってます。
孫ができたことも心底喜んでくれて、自分の親とは思えないくらい、デレデレに可愛がってくれてます😂笑

何歳からでも、人間、向き合うことができると思いますよ。

deleted user

わたしも30代です。

過保護の程度は人それぞれかと思いますが、母が週1でご飯やおかずを作ったり買ったりして持ってきてくれます💦そして子どもたちをたまに預かってくれます🥲ありがたいですが、、、そのかわり、あんたは何も出来ないんだから、と子ども扱いです。

結婚当初は夫からも実家と交流多すぎじゃない?たまには家族だけで過ごしたい、、、など言われまして、反省して一時期は自立を頑張りました💦

ただ、夫婦共働きの中で子どもが生まれてからは半端ない忙しさのため、夫も手のひらを返してありがたい、ありがたい、と母に感謝するようになりました🥲

なので、今は母を労ったりプレゼントしたりドライブに連れて行ってあげたりなど、こちらが何か奉仕する形でバランスを取っているところです😅

deleted user

今月30になるものです💦

うちも幼少期は躾という名の暴力、ヒステリック、不倫の末離婚すぐその男を紹介してくる。愛情不足で小学生で不登校になり全てが嫌になり泣いていたら包丁をつきつけられる、中学ではまた違う男と付き合い男が入り浸る、そのあともずっと支配が続いて私が離婚して出戻りしたときも親の思いどおりに私が動かないので2歳の子とともに貯金がない中追い出されましたね💦
何度も嫌だったことを訴えたことはあるのですが何も変わらないので距離を置いていたのですが二人目を授かり何故か急に親のことが嫌になり介護なんかしたくないと思ったので今は妊娠報告すらしてません😖でもやっぱり悩んだりはしたので夫に相談もしましたがそう思われる子育てを私の親はしたってことだから関わる必要もないでしょと言ってくれたので自分から連絡することはありません😖

はじめてのママリ🔰

30代です。

母はメンヘラです。
すぐ死ぬ死ぬ言われますね。。
小さい時は、包丁でつきつけられたり、包丁で体を傷つける←母が。当時3歳。鮮明に覚えています。父が帰れば喧嘩三昧。
父もどうしようもない人でしたが、結局小学生くらいから母も違う男と付き合い、施設に入れてくれといっても受け入れてくれず、ずっと母のそばにいました。
今は母はその人と、結婚してます。死ぬ死ぬは毎度の事なのもあり、もう私は駆けつけたりもありません。今の母の旦那にもそういう事を言っていると私に話してきますが、それならそれでもういいと思っていると伝えています。
死にたいなら一人で迷惑かけずにどうぞと。←それは誰のせいでもないし、自分で決めたことならそれでいいのでは?とさえ思うようになっています。
母は自律神経失調症です。
お酒を飲むととんでもない人になるので、連絡取るのはもっぱら昼間です。アル中なのかもしれません。
母の顔色を伺って生きてきました。でも心から嫌いになれていません。矛盾してますよね。←私自身依存なのかもしれませんね。。

でも、これではだめだと思い、いい距離を取りながらやっていこうと決意したばかりです。
今は自分の家族がいます。
私の家族はこっちです。


縁をきっぱり切らなくても、距離を取りながら付き合えるはずと思っています。自殺は置いといて、
順番通りにいつか先に死ぬはずです。今まで育児〜結婚式〜家購入さえ、全部口出ししてきていました。
自分の事は自分達家族で、やりたいです。
だからこちらからは、一切話しません。聞かれたことを詳しく話すのではなく淡々と答えていくことからはじめています。