
コメント

退会ユーザー
うちの旦那が小さい頃そうだったらしいんですが、、
今営業やってますꉂꉂ・ᴗ・
場数を増やして成功体験を増やすことが一番の近道だそうです。
今日の明日で緊張しいが治るわけではないから、少しずつ少しずつ。
最初は何も言えなくても、その場に行けたってだけでよし!みたいな。
その次一言話せたら花丸!
自己紹介できたら万々歳!
とか少しずつ経験値積んでいくと、大丈夫になるみたいです😆✨
退会ユーザー
うちの旦那が小さい頃そうだったらしいんですが、、
今営業やってますꉂꉂ・ᴗ・
場数を増やして成功体験を増やすことが一番の近道だそうです。
今日の明日で緊張しいが治るわけではないから、少しずつ少しずつ。
最初は何も言えなくても、その場に行けたってだけでよし!みたいな。
その次一言話せたら花丸!
自己紹介できたら万々歳!
とか少しずつ経験値積んでいくと、大丈夫になるみたいです😆✨
「習い事」に関する質問
習い事って何か意味ありますか? すごく棘のある質問の仕方に見えるかもしれないですが、他意はなく純粋な疑問です。 夫→小学生の頃、英会話、体操、ピアノ、スイミング、ゴルフ…他にもあったと思いますが忘れました。 …
下の子のスポーツの習い事での話です。 低学年のある子2人がライバルのような状態で、試合中に口喧嘩をよくしています。 先日は片方の子が転びケガをしていたのですが、足を引っ掛けた引っ掛けてないで揉めていました。 …
たまたま決めた習い事の先生が、私とあまり仲良く無いママさん親しいママ友でした。 付き添いはなしですが送迎があり挨拶をしなければなりません。 ママ友からは好かれてはいないので、先生に何か言われているだろうなと……
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あーさん
旦那さんそうだったんですね!!
なるほど、一歩一歩で本人の自信に変えていくしかないんですね🤭
なかなか習い事の見学もしょっちゅう行かないので更に緊張してしまうんでしょうね😭💦
退会ユーザー
自分の知らない人、場所は大人でも緊張しますよね🥹子供だと尚更敏感に感じ取ってしまうのかもしれません。
幼稚園もしくは保育園でも人前で立って話すのは泣いちゃいますか??
あーさん
保育園では、お喋りマシーンで口が達者なので、何でも前向きに率先してできちゃってるみたいです😇
退会ユーザー
おぉ!なら環境さえ慣れちゃえば平気なんですね🤣✨
やはり場数こなしてもらって、
慣れてくれるのを待つしかないですね🥹
あーさん
なんでも習い事も園のお友達としたがるので、そうじゃなくて、、、となりがちで😭
スイミングは園外で園のお友達一切いないところに入れてみたら、最初緊張してたけど、同じ級の子が喋りかけてくれたり、スイミングの先生が色々最初に優しく話しかけて気にかけてくれていたのでもうここ3ヶ月で慣れっ子でスイミングは楽しんで行ってて🤣
そろそろ他の習い事も!と思った矢先に緊張しいが全面に出て🤣
退会ユーザー
そうだったんですね!でも子供って案外適応能力高いから、
とりあえずぶちこめー!って入れちゃってもなんだかんだ次からは打ち解けてたりするんですよね🤣
あーさん
ですかね😊そうだと信じてそろばん教室の体験に行ってみたいと思います😭
色々とありがとうございました🤲🧡