
コメント

mini
夫が宅建持っててFPを今取ろうとしてます。FPと重なる分野はあるみたいです。
宅建の方が求められる知識が深いので、難易度が違うって言ってました。
宅建は結構勉強してましたよ🙂

はじめてのママリ🔰
FPや住宅ローンの事務知識があれば勉強内容は取っ付きやすいとは思います!
が、専門的な知識の暗記量は多いです🥹
-
まるころ
ありがとうございます!
- 7月18日
mini
夫が宅建持っててFPを今取ろうとしてます。FPと重なる分野はあるみたいです。
宅建の方が求められる知識が深いので、難易度が違うって言ってました。
宅建は結構勉強してましたよ🙂
はじめてのママリ🔰
FPや住宅ローンの事務知識があれば勉強内容は取っ付きやすいとは思います!
が、専門的な知識の暗記量は多いです🥹
まるころ
ありがとうございます!
「資格」に関する質問
育休明けからの復職が10日ぐらいに迫ってるんですが、今日、時短にすると育児時短就業給付ってのがあることを知りました💦 育休明けから時短にするか、育休明けの日から14日以内に時短にしないと給付をうけるための資格が…
教育関係の方にご相談です! 現在、小学校の支援員として働いており今は1年生のクラスに入ることも多くなりました。色んな先生の指導を見てきましたが、今の1年生クラスがとにかく大変で💦 離席は当たり前、靴のまま教卓や…
世間に置いていかれるような感じがします。 旦那は自営業で、日々経営についての勉強会に出席したり、色々な方と知り合って刺激をもらったりして学びを得ながら 自分の仕事を楽しみつつ頑張っています。 一方でわたし…
お仕事人気の質問ランキング
まるころ
ありがとうございます!