※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

6歳の上の子が空気の読めない行動に悩んでいます。病気か心配。挙動について詳しく記載あり。

男、6歳になったばかりの上の子の空気の読めなさにイライラします。そして何か病気なのではと思います。


・同じことを何度もする。言われてもすぐする
「あぁそうだった、覚えられないんだよなー。」「やりたく無いんだもん」
・周りが静かな朝、夜でもお構なしの大きな声
わざと音を出している(なんでドンドンするの?→みんなにおきてほしいから。○○と遊んでほしいから)
・風邪を引いてるから下の子にうつるからやめてね→ずっとベットに乗ってくる
・保育園では筋力の弱さを指摘されています(筋力がなく集中力がないと(低緊張))
・夜中の夜驚症が治らず目が覚めても「寝たく無い遊びたいとぎゃぎゃーこちらが声をかけるまでなく→じゃあ遊んでくれば→やーぁだーグズグズ」本気で怒られるまでエンドレス
・夫に怒られても私が声をかけると許されるのがわかっているのでケロっとして「○○しよーっ」と話したりしてこちらが…え?怒られてたよね?となるほどです。
・外での馬鹿でかい声。静かにしようねと話しても一回で忘れて同じことをします。
・壁や床をどんどん→うるさいよと声をかけてもらえるまでずっと
・基本的に声をかけられるまで全てのことをやり続けます


下が生まれ赤ちゃん返りかと思い、上の子の時間を取ったりぎゅーしたりしていますが…そうするとさらに甘えが強くなり、こちらが優しいので何をやってもいいと思う→怒られるのエンドレスです。しんどいです。

コメント

はじめてのママリ

発達相談した方がいいと思います😥💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママリさんの上のお子さんはどんな感じですか?
    障害の可能性があると言うことでしょうか?

    • 7月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    多動があるのかなと思いました💦
    うちも6歳ですが何度も同じ事はしません。
    1度言えば分かります😥
    言われてもやり続ける、音を出したがるなど気になるなと思いました。
    保育園でも集中力のなさは指摘されてるんですよね?

    • 7月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園で指摘されているのは低緊張で、筋力の弱さから転びやすい、筋力をつけないと小学校などの黒板写しなど疲れてしまうかもと言われています。

    特に集団生活で保育士さんから言われていることはありません。

    一度言えばその場では分かります。が、少し経つとやったりします。
    下の子が生まれるまではわかっていたことも分からないふり?をしているようにも見えます。

    発達相談は市役所に行けばいいですか?

    • 7月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    来年小学生ですよね?
    入学前に1度しっかり見てもらった方が安心かなと思います😥

    市役所の育児相談に電話して子供の発達検査をして欲しいと伝えるといいかと思います😌

    • 7月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりそうですよね。
    分かりました!相談してみます。ありがとうございます!

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

うちの上の子が筋力以外全部当てはまります。4歳頃発達支援センターで検査しましたが、問題見つからず、そういう子なんだなと諦め?育てています。勉強や運動はできるんですが、とにかくしつこい、同じ失敗を繰り返す、が特に気になります。怒ってもヘラヘラしてるのも怒る側からするとイライラします😓小1ですが学校では特に困ることない、ちょっとお友達との距離感が近いかな??くらいしか言われません。お友達に嫌われないか心配です😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すっっっっごく分かります。
    お友達との距離感が近いかなと必ず言われます。
    私も夫も子供が可愛く、ベタベタしすぎたのが原因じゃ無いの?だからお友達にもベタベタするんだよといわれそうなのか…と思っていました。

    ひらがなやカタカナを読んだり書いたりはできますし、保育園生活で集団について指摘されたことはありません。
    でも…と気になるんです。
    巡回相談にかけても、筋力の弱さしか伝えられず、その気になることは言われませんでした…

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは本当に距離感掴むの苦手だと思います。妹達にもしつこくしてよく泣かれています😓本人はじゃれてるつもりみたいなんですがわからないんですかね😓
    保育園ではむしろお利口な方(結構荒れているクラスだったので😂)と言われていました。なので意外と同じような子この年齢なら多いのかな?と思いました。悪く取れば書いてあるとおりですが、怒られてヘラヘラ→打たれ強い、物忘れが激しい→他のことに集中出来る、興味のあることに気づけるみたいに特性を逆手に取って得意なことを伸ばしてあげるように接していこうかなと思っています。イライラは本当に毎日しますけどね、考え方変えると少しはイライラすることがいい面に見えたりする時もあります。支援センターなど行ってみるのもいいと思います🙆うちはあまり次に繋がる感じではなかったですが、検査受けて検査結果が実際の年齢より上で、計算は得意、語彙力はあるけど、コミュニケーションが苦手など、数値で本人の特性が見れたのであんしんできた部分もあったり、気をつけたい事を気づけたりしました。

    • 7月12日
あい

小中学の教員やってました😊
発達障害というのは傾向が強い弱いありますが、親御さんが育てるのに困り感があるというのは、可能性はあると思います。

ただ保育園での集団生活はうまくやっているとのことなので、そのことも伝えながらお子さんをじっくり見てくださる病院に相談するといいと思います。

うちの娘が2歳半の時に下の娘が生まれて、そこから3歳までイヤイヤ期と寂しい気持ちが重なり大変なことになって病院を受診しました。

病院で話をしているうちに私が大号泣してしまい、その様子を見ていた娘は、風邪の時には嫌がる薬なのに、処方された漢方は頑張って飲んでくれ、それだけで気持ちが少し前向きになれました。

親身になってくれるところをまず保健センターで教えてくれるといいですね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりそうなんですね。
    普通の小児科から回していただくとかではなく、市役所の相談などにいった方がいいですか?(小児科がほぼ無い市で入院などもわざわざ市外に回されます)

    6年一人っ子だったので覚悟はしていましたが酷すぎてこちらがノイローゼになりそうです。
    僕を見て見てみて!!ばかりです。下のことは可愛がっていますが、、、

    • 7月12日
MA

ザ、典型的な男の子!って思いました😅
あとは、どれも理解して故意的にそして無意識にやってる気がします🤔構ってほしいが強くて抑制できてない部分と、あとは聞いてるようで実際は聞いてないっていう男あるあるもありそうです😅旦那にも、ねぇ!聞いてる?!って強く言わないと全然聞いてないとかよくネットとかでも聞きませんか?🤣😅

園ではしっかりできてて、お家では気が抜けて本来の姿が出る、というのは良い傾向だと思います✨親は大変ですけどね😭💦
6歳って多感で、まだまだ子供だけど感じ取れる部分もあって、赤ちゃんで言うメンタルリープみたいな戸惑いがある時期のようにも感じています。本気で怒ればどれも理解してるようですし🤔

発達相談は、発達の白黒をだしてもらうだけじゃなくて、こう言う時はこうしてみたら良いとかその子にあったアドバイスも受けられるし、そういう意味では相談してみるのはアリだと思います🤔ガッツリ病院とかが敷居が高いようでしたら、支援センターで軽くできるものもあるし、センターの職員さんでもそういう相談に長けた人もおられるので連絡してみてもいいと思います😊土日も空いてるし(地域によるかも…?)みんなで遊びに行きがてら実際遊んでる様子を見てもらって話するのもありだと思います😊

こればっかりは地域によるし相性もあるだろうけど、私は保健センターの職員さん達はほんと不快でした😔😔😔なので支援センターで信頼してる先生によく相談してます🥺
そこで何か黒が強くなれば結局保健センターに頼ることにはなるんですけどね😔💦

っぱ

友達の子ですが!
筋力が弱くて食事中も椅子から落ちてしまったりしていたそうで、小学校に入ってからずっと椅子に座っていられないかも、やる気がないように思われるかもしれないということで発達相談に行ってました!
体力面のトレーニングもあるそうですよ😊
他にも育てにくさを感じていたようなので自閉症の診断がついたようですが…
体力面でも相談してみていいかもしれませんね!