
コメント

りの
うちは保育士パートですが保育補助の仕事をやるだけしかないです😅担任がやるようなことは一切ないです 掃除 食事おやつ介助 何かを作る 午睡チェック 体温記録です(՞ .ˬ.՞)"
人手不足が原因だとおもいます。

はじめてのママリ
私も同じような悩みを持っていて、今年で保育士を辞めようかと思っています
派遣の保育士なんですが、2歳児クラス固定補助だったんですけど、2人のパートが最悪で、不適切保育と暴言、挙げ句私への挨拶無視などが始まり、退職したいと言ったら、全クラスフリーになれば続けれるかということで、了承しました。園はまともだけど、一部のクラスにヤバい保育士がいて誰も注意しないから、子供たちが被害にあってます。
うちも担任が休みだとパート一人でクラスをまわしていたりします。
なんかもう保育士とは違う職種にしようかなって感じです
-
なつ
同じような境遇ですね😩
同じく一部嫌な人がいて、先日すごい嫌な思いをしました…しかも、その人が正しいような言い方をされ、言われたこちら側の人たちは言い返しても仕方ないと諦めて謝るしかなく…
正規の先生たちは悪い人はいないけど、本当に自分のクラスで手一杯、何かあっても加配の動きの配慮まで見てないという感じです…
こんなとこで働いてもなぁと😭
あと一年はやろうか悩み中です…息子の学童があと一年で通えなくなるのでそれに合わせるか…悩みます😱- 7月12日

なな
保育士パートの主に加配の子についてます。
担任の先生はあくまで進行役。
加配の子以外にもグレーな子が多すぎて、たんにんあわせて3人体制ですが、手足りません。
担任がやるべきことをやらされるのはやっぱり違いますよね。
-
なつ
グレーの子も多いですよね!
私も加配対象の子が割と落ち着いてると、グレーの子たちを見なきゃいけなくホント疲れます😩
こんなに頑張ってるのに何年かかっても待遇改善されない保育職…悲しくなります😱- 7月13日
なつ
今の園がやっぱり普通じゃないんですねー😭
そんな園で働けるの羨ましいです😂