※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くきくり
家族・旦那

離婚したいと娘が生まれてからずっと思ってるのですが、育休中で私に金…

離婚したいと娘が生まれてからずっと思ってるのですが、育休中で私に金銭的余裕がなく、今は仕方なく一緒にいます。
もう毎日のストレス半端なくて死にそうです。

毎日朝から旦那が帰ってくる夜までワンオペで最近後追い泣きも始まり肉体的精神的にもしんどく、それを旦那も分かってくれていたはずなのに疲弊してぐったりしていたら「なんでそんな不機嫌なん」と言われ、涙ボロボロ。
少し前にも疲れて会話もろくにしなかったら「不機嫌なんやったら一言言え」と言われ、驚愕。

「ちょっと疲れてる」って言うと「あっそう」と言われました。

ほんまに今すぐ出ていって楽になりたい。

コメント

うさぎちゃん🐰

1度実家に帰ってみるのはいかがですか

  • くきくり

    くきくり

    それも考えたのですが、1度帰ってしまうともう2度と旦那との生活に戻りたくなくなりそうで…それって結局逃げてるだけなのかなとか

    • 7月12日
ma-.

ご実家は頼れませんか?

ご両親にお話ししてみれるならばしてみましょ?

  • くきくり

    くきくり

    母に話したら民生委員に話してみろと言われました。

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

まずは、昼間に、一時保育とかに預けて、
くきくりさんが休むことを優先されてみてはどうでしょうか。
あと、育休中とのことですが、
早めに保育園預けて、仕事復帰は難しそうですか??

  • くきくり

    くきくり

    まだ一緒にいたいという気持ちが強くて預けて復帰は考えてません…

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね、今すぐの復帰でなくても、1時間とか、数時間、1日だけとかでも預けること考えにはないでしょうか…
    金銭的に余裕もないとのことなので、有料にはなるかもで、もちろん出費にはなりますが、
    毎日朝から晩までのワンオペでストレス多くて死にそうとまでいってる心身ともにしんどい状況なのに😭
    くきくりさんにもお休みは必要だとは思います😭

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

それはとても辛かったですね。

離婚、とすぐに結論を出すのは少し置いておいて、他の方も言われてるようにまずは疲れを取ると良いです。

あとは、少し疲れてるのではなく、ものすごい疲れてるんですよね。
旦那さんが大変さを分かってくれてたはずなのに、分からなくなってしまったのは、どうしてなのでしょうか?

  • くきくり

    くきくり

    多分、俺も働いて帰ってきてるのに私だけ疲れを見せてるのが気に食わないんだと思います.

    • 7月12日
おもち✌︎

私もワンオペ育児です。
毎日朝6時に家を出て帰宅は19時半…それまでに双子の子供に離乳食やってお風呂入れて…
母親ならやって当たり前。できるでしょ。みたいな感覚なのに毎日イライラが募ります。
夜もまだ乳を求めて起きてくるし笑
昼寝は同時に寝る事はほぼ無いしで疲れます。

旦那は「仕事だけ」しかしてなくて何で偉そうなんでしょうね笑

  • くきくり

    くきくり

    双子ちゃんなんですね、、恐ろしく大変で休めないですね、、
    こっちは後回しにできないことばかりで毎日疲弊してるのに仕事してるからって偉そうにしないでほしいです。

    • 7月12日