
コメント

いちごちゃん
はい、めちゃくちゃ大変です💦

だめな人間
シングルマザーじゃなくても大変です。

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
めちゃくちゃ大変です🤣
1馬力だし、パートなので休んだらその分しか給料ないし、
援助もない。親も頼れない、
誰も頼れないです😂
今月の給料4万です🤣🤣
笑うしかないです😇😇
-
いがり
私も先々の事を考えて、色々調べたら、残り五万でした。
悲しいですね。- 7月11日

退会ユーザー
大変な人もいるし大変じゃない甘ったれな人もいます
シングルじゃなくても同じように大変な人も居れば大変じゃない人もいるでしょう
私はシングルですが大変でも楽しさもありますよ
-
いがり
私もマザコンの旦那がいますが、自分の親頼れないです。
- 7月11日

ママり
親等頼れないので大変です。
シングルが1番大変だと思いますよ。
責任も全て自分が持ちますし。

はじめてのママリ🔰
子供がいる以上大変差は、あまり変わらないと
思いますよ。
シングルとそうじゃないかで大変差を比べるのも
違うと思いますよ。
シングルでの大変なことありますが、だからと
言ってシングルが1番しんどいも違うと思ってます。
同じ子供がいて、子育てしながら仕事をしてたら
大変差は変わらないです。
責任感も同じ親なんですからシングルであろうが
なかろうが変わらなくないです。
わたしは、どちらも経験してますが比べるのは
ちょっと違うよなって思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
変わらなくないです→変わらないです。
訂正しておきます。- 7月12日

もーち
私は結婚してた時の方が大変でした!
お金もないし元旦那に苛々するし、、、
シングルの方がお金も時間も情緒も平和になりました😊
結局はお金が心の余裕ですのでお金があればうまくいくと思います!
月1の一泊の実家お泊まりがあるのでそのお泊まりのときだけ頼ってるだけであとは1人ですね!
大変って思う時は
やはり親子どちからでも体調崩したときに収入が減るのはストレス不安になります💦
結婚してたときは私が休んでも最低限の収入は元旦那で安心はあったのでそこぐらいですかね?
-
もーち
シングルも結婚してる人も
子育ての部分では大変な人は大変だし楽な人は楽だと思いますが
収入だけを比べると
稼いでる額というよりも
シングルの方が自分1人で養うっていう重みは違うと思ってます💦- 7月12日
いがり
旦那は、マザコン。
息子は、3歳で、パパになついてます。私は、姑も嫌いで
す。旦那が息子に、ママの事守るんだよ!と言ってました。その発言にガッカリして私は、一生息子の事を守る決心をしました。
旦那とは離婚したいのですが、息子が何歳くらいになったら離婚するべきですか?
いちごちゃん
私は巣立つまで待とうと思いましたが、私の心が持ちませんでした。3歳になる前に昼逃げして、調停で1年半戦いました。
『ママのこと守るんだよ』は男の子なのでいいのかなと、私は思います💦
子供は色々感じとります。私はあのタイミングて良かったと思っています。3歳手前でも、別居について色々思っていたと、私は感じました。今は私と生活するのが当たり前で、パパとはたまに会って出掛けるというのが当たり前のことになってます。
いがり
昼逃げ?
いちごちゃん
はい、旦那が仕事行ってる間に、引越しすることです