
赤ちゃんの授乳時に母乳が溢れて不快です。同じ経験の方、どんな工夫をされていますか?
赤ちゃんの授乳時に母乳が溢れてしまい、ベタベタして不快です。どうすればいいですか?
赤ちゃんが母乳を吸い始めて1〜2分後にぽたぽた溢れるくらい母乳が出て来ます💦
その時にむせてしまって赤ちゃんが口を離してしまうのですが、そうすると授乳クッションから、乳房を支えるわたしの手、赤ちゃんの口元、全部母乳まみれになります、、
しかも母乳ってなんかベタベタしません?手がベトベトになって不快です😢
赤ちゃんが口から離さないように押さえつけてしまうこともありますが、可哀想で、、
同じような方どんな工夫されてますか??
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳がベトベトしてるのは食生活改善すれば少し良くなりますよ。
私はガーゼ敷いてました

しまほっけ
私タオル敷いてますよー✨
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
授乳のたびにタオル洗う感じですよね💦💦- 7月11日

yk
飲み終わってすぐの吐き戻しも多かったのでバスタオル敷いてました!
-
はじめてのママリ🔰
バスタオル!
授乳のたびにとなると、消費半端なさそうです、、🥲- 7月11日
-
yk
そうですね💦
もう諦めて自分が手を洗う着替える、授乳クッション洗うってする時もありましたが手間ですよね😂
ちょっと汚れたとかは広げて干しといて、汚れてない面を赤ちゃんに触れさせるとかで何回か同じタオル使ってました😅- 7月11日
はじめてのママリ🔰
母乳自体は白くてサラサラです!
それが手につくとあとからベトベト?ベタベタ?してきます💦
ガーゼやティッシュだと含みきれずに染みていきます😢