通信大学で保育士を目指す方へのアドバイスを知りたいです。
働きながら保育士目指した方いますか??
通学は厳しいので
通信大学で目指そうと思ってます。
大学等行かずに独学でもいけるのでしょうか🥲🥲
どのように保育士になったのか知りたいです🥲
- まみ
コメント
あんよ
フルタイムで働きながら独学で取りました。
Amazonで参考書上下巻と、過去問模擬問題集買いました。
あとはYouTubeのほいくんの動画ひたすら見て
桜子先生のサイト見たり
ウェブの過去問一問一答完璧にすれば合格です。
1番支えになったのはほいくんの動画で、多分全部見ました。
勉強時間は寝る前と、土日に子どもを旦那に見てもらってファミレスで勉強とかが多かったです。
あんよ
ほいくん動画は完璧になるまで何周もして、時間空けてまた何周もしました。倍速視聴です。
トータルの勉強時間は160時間くらいだと思います。
まみ
ありがとうございます!
保育士として働かれていますか??
実技とかどう対策したのでしょうか🥲
あんよ
取得時は全く関係ない食品の工場の仕事をしてました。
今は転職に転職を重ねて保育士として働いていますよ。
実技は筆記をパスした後なので正直、まだまだ考えなくていいと思います。
筆記通ってから(試験後の自己採点で受かったなと確信してから)で間に合いますよ〜。
私は筆記合格後、念のためユーキャンの実技対策本1冊買って、絵の練習の参考にしました。
けれど、実技の方もYouTubeの対策動画が音楽も造形もあり、それでコツやアドバイス頭に入れて、あとは自力で時間測って練習をひたすらやるしかないです。
時間内に描けるようにとか、出そうな内容、基本的な構図、配色、色鉛筆の使い方、遠近、大人と子供のかきわけ、など。
私は音楽と造形で試験受けたのですが
ピアノが壊滅的にできないのと、キーボード買って練習しても試験時のピアノのタッチとの違いで弾ける気がしなかったからギターで受けました💦
昔やってた、なんとなく弾けるかな。。って感じのギターなんですが、猛練習して挑みました。。
今思えばピアノの方が楽だったのかも💦そこはさておき
言語の寸劇は合格ラインが読めなかったので選択肢から外しましたが、子どもの前で何度も練習すれば、これが1番対策が楽だったのではないかな…と思ったりします。