※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクの湯冷まし方法について相談です。沸騰させたお湯を使って哺乳瓶を冷やす方法について知りたいです。一度うつしたものを1日使っていいか、都度うつすべきか、注意点はありますか?

ミルクを作るときの湯冷ましについて。
今まで混合でやってきましたが断乳しました。10ヶ月です。離乳食も3回食ですがまだまだミルクも飲んでます。夜中に目が覚めたときにもミルクを飲むことがあって、少しでも時間短縮したいです。
今まではミルクを作ったら哺乳瓶を水道水にさらして冷ましてました(ガラス製の哺乳瓶)
実家に帰ったときとか旅行の時とかは赤ちゃん純水を買ってミルクを溶かしたあとに入れて適温にしてたんですが、自宅では純水もお金かかるし、一度沸騰させたお湯を使ってない哺乳瓶にうつして冷蔵庫で冷まして、それを調乳に使う(70度以上のお湯で粉ミルクを溶かしたあとに入れる)のっていいのかなと考えてます。

そういうやり方されてた方いますか?
なにか注意点とかありますか?
湯冷ましは一度哺乳瓶にうつしたものを1日使っていいんでしょうか?それともその都度使う分を前のミルクのときにうつしておくとかのほうがいいんでしょうか?

コメント

na

完ミです!
私は一度沸騰させたて作った湯冷しをピッチャーに入れておいて冷蔵庫で保存、1日半くらいかけてそれを使ってます!

哺乳瓶で保存でも冷蔵庫でかさばらないし、いいと思います☺️