※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuzu
住まい

エアコンについて質問です。1ヶ月ほど前に業者の方にエアコンクリーニン…

エアコンについて質問です。
1ヶ月ほど前に業者の方にエアコンクリーニングをしていただきました。クリーニング後何日かして使用したら、エアコンから臭いがしてきました。除湿だと臭いがしないので除湿でしばらく使っていましたが、除湿だと寒すぎるので、エアコンクリーニングをしていただいた業者に連絡をしたら、やり直していただけると言うことで、もう一度しっかりと洗浄をし直していただきました。その後何日かは臭いもなく使えていましたが、先週あたりから、また臭いがしています。冷房にすると臭いが出てしまいます。
エアコンにお掃除機能がついているので、それをしてみたり、ネットで調べて最低温度で1時間程冷房をつけてみるといいというのをみつけて試したりとしましたが、どれも効果なしです。エアコンを取り外して丸ごとクリーニングしないとダメなのでしょうか?それとも、エアコン自体買い替えないとダメなのでしょうか?エアコンは、7年前に購入した物です。
わかる方がいらっしゃったら、教えて下さい。
よろしくお願い致します。

コメント

ち

先々週エアコンクリーニングを頼んだ際、業者の人に生臭い臭いがするのは仕方がないと言われました💦

どうしてもエアコンの構造上水が溜まる部分があり、そこが完全に乾かない限りはクリーニングしても生臭い臭いがするみたいです。
夏場は水が出るので、もしかしたら臭いが出続けてしまうかもしれません😱

暖房にしても臭ったら別かもしれませんが、暖房にして臭わないようであればよくある事なのかと😥

  • yuzu

    yuzu

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね💦
    去年までは、一度も臭いが出た事がなく今年初めてで、部屋の中が臭くなるくらい臭いが酷くて…💦
    業者の方の話だと洗浄が十分に出来ていなかったのが原因かもという事で確認していただき再作業していただいたのですが…これ以上は、どうしようもなさそうですね😣

    • 7月11日
  • ち

    可能性としては洗浄した際の水がホースなどに残っていて、それがこの暑さで蒸発しきってなくて上がってくることもあるのかもしれません😥

    うちも雨の日などは臭いがキツくなります💦

    業者さんがエアコン稼働を確認して大丈夫そうなら、夏前じゃなくて夏後の掃除もおすすめと言っていました☺️
    夏だと掃除してもその後水が溜まったりして臭いますが、夏後なら使うのは暖房なのでそこまで臭わないそうですよ👌
    カビも生えづらくなるから我が家はおすすめされました✨

    • 7月11日
  • yuzu

    yuzu

    話を聞いていただきありがとうございました!

    • 7月11日