※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

保育園入れない専業主婦の生活費、崩した貯金で購入。夫のボーナスで支援してもらえるか相談。

保育園入れなくて一時的に専業主婦になってる方、
生活費ってどうしてました?

旦那がボーナス入るよ、と教えてくれたのですが
私が自分の貯金崩して食料、子供のもの、日用品を
買っている場合分けてもらっても良いと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人が全く負担せずに、ママリさんだけが貯金を崩して負担しているのであれば生活費を分けてもらってもいいと思います!
どちらとも切り崩している状況なのであれば、その負担額や割合次第かなと思います💦

うちはそれぞれ自腹で払う制度ではなかったので参考にならないかもしれないですが、生活費は全て家計から出してました。
私の収入がなくなったことで一時的に赤字になってしまった場合は、ボーナスでそれを補填する感じですね💦
ですので、どちらか一方が切り崩す…というより、切り崩すとしても家族の貯金でした。

  • ママリ

    ママリ

    お財布は別で、その他の固定費
    (家のローン、保険、光熱費)は
    旦那が給料から支払っています
    旦那の貯金は大きいものを買うとき
    減るような感じです

    生活費の話は出てないので
    (私も出して欲しいと言えず)
    食費など出すとき
    貯金から支払っています

    家計は旦那さんとはじめてのママリ🔰さんと
    どのくらいの割合で出してますか?

    • 7月11日