※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

息子がGoogle Homeに質問することについて、パパママに先に聞くことを提案しているが、夫との考え方が違いイライラしている。自分の考えは間違っているか不安。

息子が最近Google Homeに質問することが増えました。

「◯◯はどうやって作られてるの?」
「◯◯線の駅はどこにあるの?」etc…

興味や疑問等が出てくるのはとても素晴らしいし答えを知りたいという気持ちもとても良い傾向だなと思います。

ただ、それを親のわたしたちに最初に聞くのではなくGoogle Homeに聞くことに少しうーん…となっています。

会話が減るんじゃないか?
親のわたしたちに聞くことで一旦コミュニケーションを図って、それでもわからないことや答え合わせの際に一緒にGoogle Homeに聞けばいいのでは?と思っています。

それを夫に伝えたら、
「え?なんで?別によくない?」
「会話はそれ以外でもしてるじゃん」
「勉強させたくないってこと?」
「息子が大きくなった時にママそれ間違ってるよって言われたくないの?」
と言われました。

なんだかもう夫との価値観が最近すれ違ってきていてそれに対してもイライラしてしまいます。

Google Homeに頼ることが嫌なのではなく、最初にわからないことがあればパパママ先生に聞いてみよう!という気持ちであってほしいなと思っています。

わたしの考えはおかしいと思いますか?

コメント

ぴよこ

「自分で調べて、わからなければ人に聞く」というのが大事かな、と思いますが、その「Google Home」を「自分で調べて」ととるのか「人に聞く」ととるのか…🤔
やはり疑問があった時に「自分で考える」作業はとても大切です!
でも、Googleは確かに優秀です(笑)
なので、お子さんが学んだことを、ママに教えて?と言うのはどうでしょう🤔
知り得たことを人にもしゃべりたい!ていうのは子どもにもありますし、それを伝えることで言語も育つかな、と🤔
そして、それを報告してくれた時に、なるほどね!教えくれてありがとう!ママも知らなかった!とか、へー!そうなんだ!でも○○ってなんでなんだろうね?とか報告内容について疑問を投げかけて考えさせるとか。
コミュニケーションを取るにもそういう方法があるかなぁと思います😊

  • まる

    まる

    Googleは優秀ですよね!
    だからこそ「自分で考える」「人に聞いてみる」作業をすっ飛ばして「答えを聞く」というのがどうなのかなーと思ってしまい💦
    「水ってどうやってできるの?」って昨日質問していて、Googleはすぐ答えを教えてくれるけど、まずわたしに聞いてくれたら「◯◯はどう思う?一緒に考えてみよっか」となるのになぁ、とさみしいなという感情があります。。

    • 7月11日
  • まる

    まる

    ただでさえiPadばかり見てるのでママを見て!!と毎日何回も言ったりしていて🥲
    そういう気持ちに共感してくれない夫にも悲しくて🥲
    わたしの考えが人とは違うのだとわかり参考になりました!
    ありがとうございます。

    • 7月11日
ママリ

わかります!
なんでもインターネットで調べれば解決すると思ってほしくはないです。
娘も「ママ、スマホで調べて?」とか言ってきます。。(私がなんでもすぐ調べるところを見ているからですが😓)
このまま育つと、なんでもスマホで調べればいい、となって自分で考えなくなるのではないかと心配です。最近チャットGPTなんかも発達してきて、それこそ人類は頭使わなくなるのではと危惧してます😢

娘から「どうして雨って空から降るの?」とか聞かれたら、なるべく次の休みに図書館に行って、それがわかるような本を借りて一緒に読むようにしたい、、と心がけてはいますがなかなかできていませんが💦

  • まる

    まる

    共感していただいて嬉しいです😭✨
    ネットはとっても便利な反面己で考える力をなくしそうですよね😭😭
    図書館行って本借りるのも心がけてはいてもなかなか難しいのもわかります😭
    チャットGPTすごいですよね…
    夫がすごい使っていて、わたしとの会話も少なくなってるのでなんだか悲しいです。。

    • 7月11日