
中古戸建て内覧で気になることや質問点は何でしょうか?売主さんに聞くべきことやチェックポイントはありますか?
中古戸建ての内覧に行きます🏠
築28年の物件です。
ネットで築30年近い木造戸建てなんて買わないほうがいいという意見を多々見たので気持ちは遠のきつつあるのですが一応内覧は行ってみようと思っていて🙇♂️
居住中なのですが、不動産屋さんと居住中の売主さんにどんなことをお聞きするべき、チェックするべきでしょうか?
ビー玉を持って行って家の傾きを調べるとか書いてますけど売主さんの前でそんなことできないですよね😅
あとシロアリのことも調べるべきとありましたが床下の状態なども売主さんに聞いてわかることなのでしょうか?
売主さんは70代後半のご夫婦だそうです。
- そら
コメント

はじめてのママリ🔰
•今までにリフォームしかとこはあるか?
•床下も頼めば見せてもらえるとこあるので、OKなら見せてもらう
•キッチンの換気扇や、トイレの換気扇など、いつの時代のものが付けられているのかチェック
•水道、ガス、下水などのチェック
•ゴミ出しの場所のチェック
•ご近所に変な人が住んでいないか?みんな親切な方ですか?とさりげに聞いてみる
•住んでみて良かった箇所、直したいと思っている箇所を聞いてみる
•一階、二階での足音や物音がどれだけ響くかさりげにチェック
•修繕が必要なところがないか聞いてみる(お風呂はそろそろガタがくるかも…など)
•お風呂に浴室暖房や追い焚き機能があるか
•仏間や床間がないか(仏間が必要ない場合はリフォームで収納などに変える方が多いです)
•畳の部屋が何部屋あるか(今時畳の部屋で過ごすことは少ないので、フローリングに変えるならその費用も考えておく)
•雨戸やシャッターなどの防犯、防災対策はあるか
こんな感じでしょうか💦
そら
返信が遅くなり申し訳ございません🙇♂️
大変参考になりました✨ありがとうございました✨
教えていただいた項目、チェックしました😊‼️
ありがとうございました🙇♂️