※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なったん
妊娠・出産

初妊婦で妊娠悪阻で診断書取得に悩んでいます。病院による診断書の取得が難しく、休職中です。診断書の取得について相談中。

長文をダラダラとすみません。
現在10w0dの初妊婦です。
病院をまたいだ場合の妊娠悪阻による診断書取得についてモヤモヤしており、相談させて下さい。

«経緯»
分娩を取り扱っていないクリニックAへ昨年から不妊治療の為通っており、この度1月初旬に妊娠確定、心拍確認しました。
こちらのクリニックAでは上記の通り分娩を取り扱っていないため、先生より「希望する病院への紹介状を書きますので後日取りに来て下さいね。」とのことで、希望する大学病院Bを伝え、1/31に予約し受け取りに行くことにしました。

その後吐きつわり唾液悪阻により水分摂取があまり出来ず、仕事中もふらふらだったので1/31にクリニックAに行った際についでに診てもらい、ケトン体2+で妊娠悪阻と診断され、2日間(1/31と2/1)日帰り入院をしました。
その際先生に「紹介状書きましたので、次の検診を待たず明後日(2/2)大学病院Bを受診なさってください。」と言われました。

そして2/2紹介状を持ち大学病院Bを受診、とくに尿検査、体重測定等はなく、内診のみ行い、赤ちゃんは問題ないとの事でした。
先生には「水分がとれてれば問題ないでしょう。念のため今日点滴打っていかれますか?」と聞かれましたが、断りました。特にそれについてはつっこまれませんでした。
(断った理由は、クリニックAで点滴を抜く際に血が吹き出て血だまりになり少しトラウマになってしまった為です)
そして次回の検診(4週間後)を予約し帰宅しました。

この間(1/30欠勤、1/31-2/1は元々週休、2/2-本日まで)会社を欠勤しています。10日間で5キロ体重が落ちたのもあり仕事に行ける状態ではないです。

«本題»
長くなってしましたが本題に入ります。
今日会社へ連絡し、上司の提案もあり今週いっぱい休ませてもらうことになったのですが、2/2あたりからもう有給が残ってなかったので、
上司より「これまでの欠勤を欠勤扱いにすると今後の私の査定に響いてしまうので、病欠にしてあげたい。総務に確認したら病欠にするには診断書のような書類の提出が必要。」と言われました。

双方の病院へ確認しましたところ、
大学病院B「クリニックAさんへお願いして下さい。出来ないようであればもう1度連絡ください」とのこと、
クリニックAに確認「1/31と2/1の診断書は出せます。2/2以降は大学病院Bの方へお願いします」との事でした。
もう1度大学病院Bに連絡「上司に判断を仰ぎますので追って連絡します」との事で現在連絡待ちです。

こういったケースの場合、診断書を一つにまとめて頂くことはやはり不可能なんでしょうか?
1/31に診断された段階で診断書を依頼するべきだったんでしょうか?
(あの日は歩くのに精一杯でそこまで頭が働かず後悔しております。)
診断書を取得することがこんなにも大変だとは思いませんでした。こういうものなのでしょうか?

文章がまとまっておらずダラダラとすみません。

コメント

deleted user

おそらくAだけしか無理だと思います…
Bでは「就労不可」と診断されたわけではないので💧

  • なったん

    なったん

    やはりそうですよね…
    悪阻が落ち着くまでしばらくAで診てもらいたかったです。
    Bでは何も検査してないので無理そうですね。
    お早い回答ありがとうございました!

    • 2月7日
しまやん

難しい案件ですよねT_T大学病院でも点滴など打っていれば妊娠悪阻と診断書を発行できて二か所の診断書を提出すれば、有給を使わずに傷病手当の手続きが可能であると思いますが。自分で健康保険に加入されているならば。

  • なったん

    なったん

    ほんと難しいです(><)
    あの時大学病院でも点滴を打っておけばまた少し状況は変わったのかなと後悔しております。
    自分の健康保険に加入してるので傷病手当も検討していましたが、自己判断の欠勤でしたので半ば諦めております…

    • 2月7日
  • しまやん

    しまやん

    自己判断でも診断書があれば傷病手当申請出来ると思いますよ。

    • 2月7日
  • なったん

    なったん

    そうですよね、待機期間等はクリアしてるので診断書さえあれば申請できるのですが…(><)
    診断書の取得が厳しそうですが、頑張ってみます!
    ありがとうございました^^

    • 2月7日
  • しまやん

    しまやん

    ベストアンサーありがとうございます😊
    希望は捨てずに可能な限りお願いしてみて下さいね(^-^)

    • 2月7日
ショーコラ

2つの病院を跨いでるので、ややこしくなってるだけかと思います。
クリニックでは2/1までの治療・判断なので、2/2からの診断書は大学病院になるのは普通かなーと思いますよ。
ただ大学病院側で診断書が出るかどうかは分からないですが…。

私の職場は診断書がないと長期休めないし、悪阻はすぐに治るわけでもないので、診断された時点で依頼しますかねー('ω')

  • なったん

    なったん

    ほんとにややこしいです…
    やはり各病院での治療をもとに診断書は発行されるんですね。よく考えればそうですよね^^;
    診断された時点で依頼すべきでした。考えが甘かったです…
    回答ありがとうございました!

    • 2月7日