![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理実家で花火を見る日に、兄が父の還暦のお祝いのために帰省する可能性がある。旦那は先約を優先し、義理実家の花火を選ぶが、主人公は家族のお祝いを優先したいと感じている。要望を伝えたが、旦那はすぐに了承した。どう思いますか?
皆さんならどう思いますか?
8月に義理実家で花火を見る予定があります。
その日に兄が東京から大阪に帰ってくるかもしれないです。
その理由が父の還暦のお祝いの為です。
私が普段なかなか帰省できないからこそ
頑張って休み取って欲しいとお願いしました。
その花火の日とかぶってしまいました。
しかし、旦那は先約が大事だと言い
年に一回集まれるかどうかの私の家族のお祝い事よりも
近所でしょっちゅう会う義理実家の花火の予定の方を
優先してきます。先約なのはわかります。
でも私からしたらいつ帰って来れるかわからない兄と
大事な父の還暦のお祝い…
正直、お祝いの方をとってほしかったなというのが
本音です。
いつでも会えるやんと言ったけれど、
先に約束してるやんと言われました。
どう思いますか…私間違ってますかね💦
とりあえず予定は兄にキャンセルするわと言ったら
旦那にわかったとあっさり言われました。ショックです。
- はじめてのママリ(生後7ヶ月, 5歳7ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わたしなら、自分は還暦祝いいきますね!
旦那は勝手に花火しててもらって。笑
![★marimero★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★marimero★
ママリさんこんばんは😊
こちらに投稿されるということは、少なからずお兄様にキャンセルする事に異論があるからですよね❤️
コロナ禍で経験されたと思いますが、会いたい時に会っておかないと次いつ会えるかわからないような世の中になってるのは事実です🥹
私がママリさんなら、旦那に有無を言わさずに実家を優先しますよ🎶その代わりフォローも忘れませんが✨
ご主人にとったらママリさんの義実家が実家な訳で大切にしたいんですよ😄それはお互い様です🙌
環境から勘案すると、義実家へ事情説明して、当日旦那にいい手土産持たせて私なら実家を選びます🥰
人生は取捨選択の繰り返しです🍓良き選択を🎖️
![おもち✌︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち✌︎
別々じゃだめなんですか??
旦那は義実家、ママリさんは還暦祝い!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ご主人と別行動しましょう!
ご主人だけ義実家帰って花火みてのんびりしてもらいましょう!
花火なんて来年も再来年もありますし、そに日にしか見れないものでもないですし!なんなら見なくてもいいんじゃないですかね?
仕事じゃないんだから先約だなんて😅って思っちゃいました。
![はるのゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるのゆり
花火は夜だけだから昼間に還暦祝いは出来ない感じですか?
還暦祝いもしてあげたいけど、私は子どもに花火も見せてあげたいと思うので、還暦祝いが昼に出来るなら昼にしてもらってうまくスケジュール組むかな〜と思いました😣
花火がしょぼいのだったら別ですが(笑)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
結構他の方の回答にもありますが、私も旦那さんは花火、自分は還暦祝いに行きます🥹❤️
子どもさんはどっちに行きたいか、意思を尊重しますが…
お互い義実家より自分の実家、自分の実の家族の方が大事、一緒にいたいっていうのは大なり小なりあると思うので、我が家は結構割り切ってます🤣
こっちの父親のお祝い事に興味ないんかいってイラっとはしますが🥲
義実家のご両親は話通じないタイプの方ですが🤔?
私はもう義実家に直接行っちゃいます!
「花火、とっても楽しみにしてたんですが父の還暦祝いもその日になってしまって…いつもなかなか帰ってこれない兄がその日なら帰ってこられるようなので、ほんとに残念なんですが、私は還暦祝いに行かせていただきます…😢主人はそちらに伺いますので、よろしくお願いいたします!」みたいな感じで、下手に下手に残念そうに伝えます🤣
年配の方ほど還暦祝いなどお祝い事は大事に考えてくれそうとの期待を込めて🥺
![コアラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コアラ
夫婦間で配偶者の父親の還暦祝いに興味無いって客観的に見てもヤバいので私なら普通に別行動にしちゃいます🫣笑
義両親に「兄が帰省してきて還暦祝いの予定ができたので」と直接断り入れて旦那さんだけ義実家に送り込みます😌
昼間に還暦祝いして夜花火は合流でもいいかと思いますが🎇
コメント