
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ状況で1月末に検査薬陽性、3月半ばに「枯死卵」の状態とのことで手術してきました。
私と旦那は、「1年妊活して授かれなかったところへ、成長できない未来が分かっていながら『2人は妊娠できるよ』って教えに来てくれた子だったね」って話していました。
ですので、私たち夫婦の感覚から言うと「赤ちゃんだった」という認識になりますが…夫婦によりけりだと思います。
何よりもご夫婦、特にお母さんのメンタルケアが一番だと思いますので、できるだけ納得のいく考え方を探されるのが一番かと思います。

ママリ
初期流産を繰り返していますが、私は心拍見えない限り赤ちゃんと認識してないです😂
かといって心拍がわかってからも、動いてるのわかるわけじゃないし…って思っちゃってます😂
-
らら
私も2度稽留流産を経験していまして、赤ちゃんと呼んでよかったのか、、、それともただの赤ちゃんの部屋だっただけなのか。というところで疑問に思ってしまい質問しました💦
- 7月10日
-
ママリ
やっぱり心臓が動いているのを確認できなければ赤ちゃんではないかなって私は思っちゃいますし、その方が気持ち的にも楽かなー
- 7月10日

ままごと
私もまさに今稽留流産と診断されて自然排出待ちなんで
医学的にみて、胎嚢だけなら赤ちゃんの部屋で赤ちゃんではないのか!?って気になります!
卵子の中に精子が入って受精したらもう生命体なのか??
私もいっぱい泣いて今は冷静に、もともと染色体異常で妊娠持続できる卵ではなかっただけと思っています。
らら
私も赤ちゃんだと考えていたのですが旦那の一言で、医学的にみればちゃんと赤ちゃんって言ってよかったのか、赤ちゃんのお部屋だけだったのか...というのでなんとなく気になってしまい質問させていただきました💦
そうですね!これは人によって捉え方が違いますもんね😵💦