![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
紫シャンは染色した髪の退色を抑えますが、(特にグレーや青系が緑になるのを防ぐ)
脱色した髪を染める目的で使うには商品により強弱あるけどうっすらですよ。
染めたいなら染める目的のカラーヘアマスク(トリートメント)とかで染めて、普段は紫シャンで退色を防ぐ。2週間に1回またヘアマスクとかが良いかも。
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
シャンプーの代わりではなく、普通にシャンプーをした後、インナーカラーした部分にだけムラシャンを揉み込んで、少し放置して流す、という感じの使い方だと思います!
私もイヤリングカラーで赤紫入れてもらってますが、私はピンクシャンプーで赤ピンクになるようにしてます( ・ᴗ・ )
色の長持ちのために、カラーシャンプーは20分は置いてます^^*
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!頭皮を洗う用ではないのですか!笑
トリートメントのような感じで使うということですね🤔💡
無知ですみません、教えていただいて助かります🙇♀️- 7月10日
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、書き方が悪かったです💦
美容室でインナーカラーをして、自宅でのケアの話でした🙇♀️
ママ
だったらそれで良いと思います!
私は美容師さんにフィヨーレの紫シャンを勧められました。
次回染色の邪魔にならない程度で美容師さんからしたらベストなのかもしれないけど、私的にはもう少し着色した方が黄味が抑えられるなぁと思いました。
ママ
紫シャンプー比較 とかで検索すると詳しく検証しているサイトあるからお好みで選んだら良いかなと。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
ずっとハイライトは入れてるんですが、元々黄味が強いので抜けやすくて💦濃いめに入れてもらいます!!
画像のはAmazonで安いのを適当に載せました😂
調べてみますね😊🩷