
赤ちゃんとの長距離移動心配。横向き寝慣れているが、仰向きで5~6時間大丈夫か悩んでいます。
片道5時間、生後半年の赤ちゃんとの帰省について
意見いただけると嬉しいです。
祖父の新盆があるため茨城の実家へ帰ろうと考えています。片道5時間~6時間。
葬儀の時娘は旦那と留守番していたのですが、実母や祖母に孫を会わせたいため、新盆の今回は一緒に車で帰ろうと思っているのですが無謀でしょうか…。
今のところ娘は22時~6時位までまとめて寝てくれるので夜中に出発して実家へ行こうと思います。
心配なのは長距離の移動とチャイルドシートで体勢を変えれないため可哀想かな…ということです。
娘は横向きで寝ることが多いので5時間~6時間ずっと仰向きはどうなのかな…と心配です。。
- わにやま(2歳1ヶ月)
コメント

ままりーの
大丈夫だと思いますよ😊
横向きが好きで仰向けのチャイルドシート嫌がったら、きっと寝返りうちたくて泣きますから、そうしたらオムツ替えたり授乳したりとした休憩にすれば大丈夫かと思いますー💡
すでに夜も暑い日々が続いてるので、エアコンによる乾燥対策として濡れタオル置くなどしておくといいと思います!

も
パーキングとかでちょっと長めに休憩を挟んで抱っこやベビーカーでゆらゆらする時間を作るのはどうですか?
5ヶ月ならそのままでも寝てくれそうな気がしますが☺️
-
わにやま
コメントありがとうございます🙇
もさんだったら赤ちゃん寝てるのを起こしてまで休憩した方が良いと思いますか??😭
泣くようだったら休憩しよう!となるのですが、よく寝てるならどうしようと思いまして…
休憩も赤ちゃんにとって凄く大事と思う反面、距離稼いでちゃんとした布団に早く寝かせてあげたい、とも思ってしまって…- 7月10日
-
も
私だったらそのまま寝かせておきます☺️
うちは田舎で車族なので産まれたてから割と車に乗せる機会が多かったですが、休憩するために起こしたことなかったです!
時間見てミルクの準備と、夜移動するようだったらいつも使ってるブランケットを用意してました☺️
距離稼ぎたい気持ち、すごくわかります笑このスヤスヤしている間に、、!ってなりますよね😂- 7月10日
-
わにやま
私も田舎で1人1台車ないとって
ところです😭
同じで凄く参考になります!
安心して寝てもらえる工夫をして
どんどん進もうと思います!
意見聞けて良かったです😊
ありがとうございました🙇- 7月10日
わにやま
コメントありがとうございます🙇!
様子見ながら休憩して行こうと思います😊
乾燥対策は盲点でした!🙄
エアコンだなー
軽自動車だけどガソリン足りるかな
なんて事ばかり考えてました…
乾燥対策もしっかりして
行きたいと思います😊
ありがとうございました!
ままりーの
初めての長距離移動、ドキドキしちゃいますよね!
案外なんとかなりますので、運転しない人は子供が起きた時のためにしっかり休息とるのが大事です👍
ちなみに寝てたらガツガツ移動して前に進むことをおすすめしますよー💡
わにやま
分かりました!
寝てるなら距離稼いで
前に進もうと思います!!
アドバイス嬉しいです😭
ありがとうございます🙇
頑張ります!