
コメント

はじめてのママリ🔰
叫びたくなるお気持ちはわかります😭
自分でも嫌なのにやめられないのは一種の自傷行為みたいになっちゃってると思います。
ありきたりですが一時預かりや、土日に家族に預けるなどで少し離れられませんかね?
はじめてのママリ🔰
叫びたくなるお気持ちはわかります😭
自分でも嫌なのにやめられないのは一種の自傷行為みたいになっちゃってると思います。
ありきたりですが一時預かりや、土日に家族に預けるなどで少し離れられませんかね?
「ココロ・悩み」に関する質問
苦しいです。 自分の生い立ちやこれまでの人生の葛藤で蓋をしてきたものが、産後急に爆発してしまいます。 大体きっかけは夫の些細な余分な一言だったり、無神経な態度だったりです。きっかけはそうですが、そういうの…
長い時間眠れない人いますか😓? 夜中目が覚めてしまったらなにしてますか? 長い時間眠れないのに、最近疲れで子供と9時頃に寝落ちしてしまい、2時とか3時に目が覚めて眠れません… 10時過ぎに眠れると、朝まで眠れてちょ…
朝起きられなくて悩んでいます…。 もうすぐで出産してから3ヶ月になります。1ヶ月くらいから完母でいるのですが、朝起きられません…。 夜は0~1時にお風呂1~2時の間に寝室で授乳して赤ちゃんを寝かせてから、自分の髪を乾…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
最近は週一で母に来てもらったり、土日は旦那が中心に面倒見てくれたりするのですが
もともと赤ちゃんの頃からよく泣く子で、癇癪も強く
それでいて私もキャパは狭いしイライラしやすいんです💦
最近プレ幼稚園が始まって癇癪の強い息子を、注目を浴びるのもストレスですし
でもみんなの前でブチギレないように必死で良いお母さんを演じるのもすごく疲れてしまいました
この前の土曜日はしんでくれないか、と思ったほどです
はじめてのママリ🔰
うちもそうです。
私の場合は私自身がグレーゾーンでこだわりが強いので子供の要求を上手く受け止められません。
娘もこだわりが強く扱いづらいので多分遺伝してると思います…
なので娘が1歳の時に「あ、こりゃダメだ。相性が悪すぎる。」と思って無理矢理空いてる保育園に入れて働きに出ました。
専業主婦の頃はほぼ産後うつ状態だったんですが今はかなりマシです。
いろいろ御事情はあると思いますが、いっそ働いて離れてみる、という選択肢はないですかね?
はじめてのママリ🔰
私もグレーゾーンな気がします、とてもイライラしやすいし頭固くて臨機応変な対応ができません😱
息子もそんな感じです、、
保育園ですか、なるほど🧐
来年の4月から幼稚園なのでそこまで頑張ろうかなと思います😭
息子がよく体調を崩すのでなかなか働くのは難しいかな、と思います😭ありがとうございました