※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間の寝返り対策について、息子がうつ伏せで寝ることに心配があり、寝不足でイライラしています。寝返り防止クッションやベルトの使用について教えて欲しいです。

夜間の寝返りについて

夜間の寝返り対策について質問です。

最近うつ伏せで寝るのが多くなってきました。
ただ、心配で夜寝れません。

昼間起きている間は寝返り返りもするのですが、まだスムーズではなく、息子もうつ伏せが落ち着くのか寝ている時にうつ伏せになると仰向けに戻ろうとしません。

以前から心配していたのですが、親戚の2ヶ月の子がうつ伏せになり、吐いたミルクの中に顔を伏せてしまったことで緊急搬送されそれから余計心配でここ1週間ほとんど寝れません。(その子は数日の入院で無事でした)
寝不足もあり、息子が寝返って、それを仰向けに戻そうとすることに抵抗して泣く度にイライラして、悪くもない息子にイライラしてしまうことに罪悪感を感じています。

実際に行っていた寝返り対策教えて頂きたいです。

寝返り防止クッションは窒息の恐れがあると聞きましたが、ベルトはどうですか??締め付けてしまうためあまりよくないのでしょうか??

よろしくお願いします。

コメント

まーま

2リットルのペットボトルに水いれて、両側に置いたら良いらしいです。

寝返り防止クッションは使うのは一瞬なので、とりあえず試してみては。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、試してみます!

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

首もすわってるかどうかの2ヶ月の子と、寝返り、寝返り返りができるようになってきた子のうつ伏せ寝はまた別物だと思うんですが
私は寝返り返りできたらある程度好きに寝させてました。
落ち着くんでしょうね、今でも寝入る時は必ずうつ伏せ寝です。

もう頭も自分で持ち上げて顔の向き変えたり、新生児みたいに呼吸を忘れてしまうみたいな事は普通無いと思うので、それでも気になって仕方なければ
くるくる丸めたバスタオルを寝返るする方向に置いて阻止するか、ベビーモニター等買ったりとかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段寝ていても数秒呼吸をしない時があって、、
    余計心配してしまいました。
    小児科の先生からもまぁ、あることだからぐらいにしか言われず神経質になっているのかもしれません。

    オムツにつけるタイプのモニターはつけています!
    色々けんといしてみます、ありがとうございます!

    • 7月10日