※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食のおやきを考えていますが、喉に詰まらせる心配があります。おやきのデビュータイミングを教えてください。

離乳食のおやきはどのタイミングであげましたか?🤔


卵ボーロ、ハイハインはたまにオェってなりながら一応食べれてはいます。
手掴み食べでバナナ、にんじん、ブロッコリー、大根など試しましたが、口まで運んであげればアムアムして食べれますが、手に持たせると潰して遊びます笑


ご飯は軟飯、野菜は少し大きめに切っても一応食べれてはいますが、最近歯が2本一気に生えてきたせいなのか
離乳食の食べが悪くなりました、、。

あえてここで変化つけておやきとかにしたら食べてくれるかな?と考えたのですが、
喉に詰まらせたら怖いなぁという気持ちが強くて😂
(旦那が以前ボーロをあげすぎて喉に詰まらせてしまったことがある)


おやきをあげようと思ったきっかけ?デビューのタイミング?を教えてくだはい!

コメント

Milk

おやきは9ヶ月くらいからはじめました。
と言っても、持つのは私です😂そうじゃないと一気に口に入れたりするので💦
3回食になってレパートリーがなさ過ぎたのでおやきデビューさせました🤣
手づかみ食べの練習は食パンを小さくカットしたものやおやつ、シリアルなどで練習しています😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございますー!!
    ちなみにあげる時って大きいやつそのまま口に持って行ってますか?それとも小さく切ってますかー?🤔💦

    後もう一点なんですが、
    食パンってそのままあげてますか?少しトーストしてますか?
    質問だらけですみません😖

    • 7月9日
  • Milk

    Milk

    そのまま口に入れてあむ!っとさせる時もあれば、面倒なときは一口サイズにして口に入れています🤭
    食パンはそのままあげていますよ👌
    ご参考までに✨

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    初めてあげる時にミルクに浸したりもしなかったですか?🙆🏻‍♀️

    • 7月11日
  • Milk

    Milk

    食パンですかね?
    最初はパン粥でした!ある程度月齢いったら普通にそのままで食パンあげはじめましたよ!

    • 7月11日