![しょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あかさたな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかさたな
トコちゃんベルトは一時横になって骨盤を戻してやります!トイレとかするとき大変でした_| ̄|○だいぶ下の方につけるので…
![とっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とっきー
トコちゃんベルトⅡですよね?
腹巻き厚手の上にトコちゃんベルトをするのが基本です。トコちゃんベルトの上からパンツを履きます。腹巻き→トコちゃんベルト→パンツです。
あと、つけるときは必ず横になります。(仰向け)そのときにお尻の下にクッションを入れて、骨盤の位置を高めにします。その態勢で、左右に膝を揺らす運動を少しして、内蔵をあげるようにします。トコちゃんベルトの締める位置は大転子と恥骨の間です。大足の付け根の出っ張ってる骨が大転子です。
そのままゆっくり締めます。締めるきつさは、自分の右手の手首が楽に通るくらい。楽々通るくらいだと緩すぎます。
あと、助産婦さんには、トコちゃんベルトをするときはウエストのゴムがものすごく緩いものかワンピースが良いと言われています。
長くなりましたが、これでわかりますかね?わかりにくかったらすいません。
-
とっきー
外すときも横になって外すようにと言われています。立ったままだと、内臓がいきなり下に下がるので良くないそうです。
- 2月7日
コメント