※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nini
子育て・グッズ

新潟市の小学生の下校時の暑さ対策について相談です。水筒や背当てを使っていますが、他に熱中症対策はありますか?クールタオルの使用許可も気になります。

新潟市の小学生にお子さんを通わせているママさん!

夏場の特に下校時の子供の暑さ対策など何かされていますか?🥲
晴れて気温が高い日も増えてきて、暑さのピークの時間帯に帰ってくるので、子供は顔を真っ赤にして汗だくで帰ってきます🥵💦水筒は毎日持たせていて、少しでも背中の蒸れが和らぐようにランドセルにメッシュの背当てを追加しようと思ってますが、それ以外に下校時の熱中症や暑さ対策って何かありますか?又はこういう事してるよ!とかありますか?
大体15分くらいの距離ですが、まだ低学年なのでもう少し時間がかかります💦
クールタオルなどは学校の許可があれば使用してもいいものなのでしょうか?🤔

コメント

とっちゃん

新潟市の小学校に通っています。
クールタオル使用してますよ。特に学校からの許可なくても使用できています。(学校からの暑さ対策してって手紙来ます)あとは、日傘も使っても大丈夫ですよ!手持ちの扇風機は流石にダメですが…

  • nini

    nini


    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨
    そうなんですね🥺!
    日傘は低学年だと使ってる子見かけないのですが、軽量の折り畳みでいいのがあれば持たせようかと思います✨タブレットがただでさえめちゃくちゃ重いのであまり色々持たせると可哀想かなと思って💦
    年々暑さも異常で今の子供達大変ですよね😭子供と相談しながら対策グッズ買ってみます☺️💕

    • 7月13日