

はじめてのママリ🔰
企業側としては、頑張れば正社員になれるよ!という飴をぶらさげていれば
新しく入った契約社員がモチベーション高く仕事に取り組んでくれる。
そして正社員で雇うよりコストが安いという2点のメリットがあります。

はじめてのママリ🔰
企業側としては、契約社員は有期雇用なので、スキル不足などがあれば契約満了で終了にできたり、正社員登用を先送りにして様子を見ることができるということだと思います。
雇われる側のメリットとしては、正社員の採用要件よりは、多少求められるスキルなどが低いと思うので、難易度が低いということかなと思います。
3年以内に正社員になった方30名とありますが、何割かによると思います。
35人中30人なのか、60人中30人なのかで全く違うので。

るー
推測ですが、誰でも正社員にするわけじゃないよってことじゃないですか?
いきなり正社員で採用しちゃうと無能な人まで正社員にしちゃうので💦
テスト期間みたいな感じじゃないでしょうか。

はじめてのママリ🔰
旦那の職場が契約からの社員という条件ですが、
契約の期間が決まっていてその間に会社が思う働きができたら正社員になれるけど、できなかったら契約のままか辞めるかって感じになるらしいです。

はじめてママリ
皆さまご回答ありがとうございます🙇♀️
まとめての返信で申し訳ありません🙇♀️
凄く勉強になりました。
ありがとうございます。
コメント