
息子が発熱中で、小児科医がいる休日急患と日曜診療の小児科どちらが良いか相談中です。
小児科医がいる休日急患と日曜診療してる小児科は違いますか?
息子が水曜から発熱し、金曜には解熱し、また土曜の午後から発熱しました。
水曜の夕方前に熱性痙攣で救急車呼んでます。
今も39.5です。飲むタイプのゼリー、ぶどう、ヨーグルトは朝食べてます。お茶も飲めてます。
近くに小児科医がいる休日急患診療所と日曜診療してる小児科(初めて行く所)があります。
この場合どちらに行くほうがいいでしょうか?
アドバイスいただきたいです。
- あお(3歳4ヶ月, 7歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
休日診はあくまでも
休日の間の分しか薬は出ませんし、
休日診しかないのであれば、
そこ行くしかないかなと思いますが、
日曜診療している小児科があるなら、日曜診療している方じゃないですかね?😊
日曜診療しているところって小児科専門医なんですよね?
🥲

もな💅🏻
休日診療は不慣れな小児科医がいるイメージが強いです。場所によるかもですが💦
日曜診療もしてる小児科は平日も子供をみている小児科だと思うので、口コミみてよさげならそこ行きます。
-
あお
コメントありがとうございます!休日急患は、内科医と小児科医がいる所なので、普段小児科医として勤務されてる先生みたいなんです。(医師会で当番で回してる感じてした)
日曜診療の小児科もある病院に電話かけてるんですが繋がらず…このまま繋がらなければとりあえず休日急患に行こうか迷ってます💦- 7月9日
-
もな💅🏻
私が過去に行ったところもそういうところでした!
でも大体そういうところに勤務してる人は当番制だったり、非常勤だったりで不慣れな人が多いんです…😮💨
自分で開業してなくて、病院に務めてる人ではない可能性が高いんです…
1度行ってみて判断するのもありですね!- 7月9日
-
あお
そうなのですね💦
日曜診療所してるところが小児科専門医ではなさそうなので、一旦今日は休日急患を受診してこようと思います。
参考になるお話ありがとうございました🙇- 7月9日
あお
コメントありがとうございます!
内科と小児科がある所なので、専門医かとは思います。そうじゃない場合もありますが?💦でも、先ほどから電話してるのですが繋がらずです🥲
退会ユーザー
内科・小児科なら
専門医ではないですね🥲
それなら休日診の専門医に見せるほうがいいですよ!
内科・小児科を掲げている
クリニックは主に大人の内科専門です!
先生にはよりますが
子どもの薬の量がわからなくて、体重や年齢にあってない薬の量を出されたり、
辞書引きながら診察している先生も何人か知ってます😂
内科・小児科の小児科は
当てにしない方がいいですよ💦
あお
そうなんですね💦
確かに先生の経歴見たら小児科勤務とかがなくて、どうなんだろうと思ってました。
休日急患の方は小児科医がいるのでそちらに行くことにします!
詳しく教えていただきありがとうございました!本当に助かりました🙇
退会ユーザー
大人の内科医、小児科の知識なくても
掲げれちゃうんですよ😭
勘違いしちゃうので、やめてほしいですよね😭
お気をつけて行ってきてください🥲‼︎
あお
そうなのですね。完全に勘違いしてました💦
そして、もう一つあるのですが、以前夫が息子を連れてったらあまり良くなかったとのことなので💦
ありがとうございます!すぐにコメントいただけて助かりました😭
行ってきます!