
3歳5ヶ月の癇癪持ち娘が暴れて困っています。イヤイヤ期が長く、幼稚園では大丈夫。同じ悩みを持つ方やアドバイスを求めています。
3歳5ヶ月癇癪持ち娘との関わり方…
きのうはイオンへパパと娘と3人でお出かけをしました。
娘は車の中で1時間以上寝ていました。
お店へ入ると、アイスクリームの模型が置いてあり
手を強引へ引っ張り『アイスアイス』と言って
『ご飯食べてからだよ』と優しく伝えても大泣きを
して床に座り込んでしまいました。
そのあと強引にご飯を食べるところへ連れて行き
すでに並んでいましたが、順番に待っていると
『パパ座らないで💢』『ラーメンが良い💢』
などパパが座るだけでキレてまた床に座り込んで
大泣きを始めました。ただ、泣くだけではなく
身体を全部使いバタバタしたり抱っこして
なだめようとしても暴れて手におえません…
お店の中に入っても、ずっと泣いていて
テーブル席の下にもぐり『ヤダァヤダァ❗️💢』
『お菓子が良いのぉ❗️』やお子様セットが
届いても理不尽なことでヤダヤダと大暴れです。
私もパパも、疲れ果ててしまいます。
『うるさい❗️静かにしなよ!周りに居る人達も静かに食べてるでしょう。迷惑だから暴れて叫ばないで』と
伝えても、駄目で、大暴れするので抱っこしても
海老反りになり抑えられません…
もう本当に疲れてしまいました。
周りの子は、子ども用のカートに乗って大人しくニコニコ
してるのにそれすらも大人しく出来ません。
食事もです。
子どもと出かける事が嫌になってしまいました。
これ以上やられたら本当に嫌いになりそうです。
こんなに暴れるのは、おかしいんじゃないか?と思い始めています。周りでこのような子は見たことはありますか?
幼稚園では怒ったり癇癪はせずに過ごしているようです。
先生に聞いても『全然そんな事ないですよー』と言っていて不思議でたまりません。
イヤイヤ期にしては長過ぎますよね?
赤ちゃんのころから、海老反りになったりするタイプでした。怒りやすくずーっと3歳5ヶ月までこのままです。
身体まで使われると、こちらも妊娠中な事もあり対処が難しいです。
どうしたら落ち着くでしょうか?
同じように悩む方や、アドバイスなどがあれば
教えていただけたらとても嬉しいです。
宜しくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰
コメント

🐼たれぱんだ🐼
次男も同じような感じですよ。
自分の意思がしっかりしてる反面、思い通りにならないと家でも外でもお構いなしにひっくり返ってバタバタしてます。成長の過程だと私は思ってますが、親は大変ですよね😊
納得いくような言い回しをして、本人が落ち着くまで待ちます。めっちゃイライラしますが。。
外ではうちの子も優等生です。家だからだと思いますよ😊

ミニー
お子さんがアイス食べたいとか
何かしたいと言った時に
「そうだよね〜○○したいよね〜」等、同意をしたりお話は聞いてあげてますか?🤔
-
はじめてのママリ🔰
はい!最初は同意しますが、そうすると『じゃあ持ってきてよ💢』や、『無いじゃん💢』などと言って暴れ大泣きしてしまいます😥どうしたら良いでしょうか?
- 7月9日
-
ミニー
ママリさんはお子さんに言われるような言い方で怒ったりはしてないですか🥺?
私は子供が怒っても基本的には
落ち着いて諭すように話してます!
そうすると10分-20分位で理解してくれてますが・・・
男女の違いもあるかと思うので
こうすれば100%大丈夫って対策はないかもです😣- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
落ち着いて話してます。もう特性なんでしょうかね…
- 7月9日
-
ミニー
強引にご飯の所に連れていきってあったので怒ってるのかと勘違いしました💦
赤ちゃんの頃から怒りやすい?ということで
少しわがまま言っても聞いてあげてたりしたのかな?って思いました🤔
ですが、まだ3歳半で妊娠って言うのもあり甘えたい反面わがままになっちゃってるのかなっとも思いました😣- 7月9日

退会ユーザー
周りで見たこともありますし、うちの息子もあります😳
ほんとに、こっちは、白目むく感じですよね😮💨
癇癪引き起こすのに、鉄分不足、というのを聞いたことあるんですが、
うちもそうなのかな…とか思ったりしています。
下のお子さんが生まれそうとのことなので、赤ちゃん返りみたいなことも含まれてるのでしょうか🤔
うちは、一人っ子なので、ほんと、わがままにならないか、心配です。
うちも保育園着いてから、暴れまくる日もたまにありますが、日中は落ち着き、何もないらしいんです。
親の前だけ、自我を出してる感じですね🫠
最近は私が叩かられます😑ひたすら、他の事で気を引き、気持ちを切り替えさせる感じです。

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
見たことありますし、そんなもんだと思ってます。
買い物や飲食店でそうなったら、連れ出してそのまま帰ります。
結果、何も買えずに帰ってきた事何度もあります😭💦
はじめてのママリ🔰
同じような方がいらっしゃって心強いです🙇♀️納得してくれるまで本当大変ですよね😰外では何かを我慢してるんですかね?早く落ち着いてくれることを祈ってしまいますよね🥲