※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

縦抱きができるのはいつからですか?首がまだしっかりしておらず、ガクンとなることは首が完全にすわっていない可能性があります。横抱きを嫌がる場合、様々な心配が出てくることもあります。

片手で縦抱きができるのはいつ頃からですか?

生後3ヶ月で首はある程度しっかりしてきたのですが縦抱きすると頭が重いのか、眠い時に船漕いでる感じでガクンっとなります。
揺さぶられ症候群も心配です。
また、たまに顎や歯にクリーンヒットしてめちゃくちゃ痛いです🤣

最近は横抱きを嫌がってきて縦抱きしてますが、その間何もできなくて困ってます😭

首がガクンとなるということは、まだ完全に首がすわってないってことですかね?

コメント

ままり

首が完全に据わればできますよ!うちは3ヶ月には据わってたので早々にずっと縦抱きでした!きっともうすぐですね☺️!

deleted user

首すわってなくても縦抱きしてましたがちゃんと頭は支えてました!

はじめてのママリ🔰

片手で抱っこできるようになるには、腰が座らないと安定しないので、半年前後だと思います😖

うちの子も縦抱きが好きだったのですが、片手では無理なので両手使って抱えてましたよ!

ママリ

生後6ヶ月前くらいから、片手でも安定してきました!
その頃からお座りできるようになったので☺️

はじめてのママリ🔰

縦抱きは生後2ヶ月くらいから頭支えてしてました!
片手での縦抱きは腰が据わってからです

マーガレット

うちは新生児期の頃から横抱き拒否でずーっと縦抱きですが、片手は最近コツを掴んでほんの短時間できる程度です😂でも危ないので、窓の鍵開ける時とか、レンジの蓋開く時とか、ほんと一瞬だけです。悠々と縦抱きして歩けるのは腰が座ってからなので半年〜かなと思います。縦抱き大変ですよねー手が腱鞘炎になるので気をつけてくださいねー😭