
コメント

no-tenki
19時半なら限界なんじゃないですかね?
それまでにお風呂済ませて、その時間は寝室に行って寝かせるようにすればいいと思います。😊
no-tenki
19時半なら限界なんじゃないですかね?
それまでにお風呂済ませて、その時間は寝室に行って寝かせるようにすればいいと思います。😊
「泣く」に関する質問
夜やっと赤ちゃんが寝たと思うと旦那はソファですでに寝てて一緒に寝てくれません。 旦那と本当はラブラブしたいけど、旦那に相談するのも怖くて、断られる恐怖から夜1人で泣くことしかできません。 結婚してすぐに妊娠が…
みなさん経済的に旦那側に子供が行った方が子供にとって絶対幸せってなった場合泣く泣く手放しますか、、、 そんなこと母親なら絶対にあり得ない、引き取るべきだ、 の意見がやっぱ多いのかな、、、
2歳半イヤイヤ期? みなさんどんな感じか教えていただきたいです。 おしゃべりもどんどん上手になってきています。 自分の意見も言えるからか、なんでも嫌。 ママのお手伝いするっ!と言ってきてくれても全部自分の思い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やはり限界なんですよね💦
お風呂は17時頃に済ませてますのであとは寝るだけにしていてリビングで少しでもいれるかなといつもいるのですがまだまだ難しそうですね😅
no-tenki
せっかく19:30に寝る体制ができてるなら、寝る力伸ばしてあげた方がいいと思います!
あっでも、うちの長男のように19:30に寝かせちゃうと、朝5時起きとかになる子ならリビングで寝かせるというか、放置しといて勝手に寝れば寝てもらって、寝ないなら上の子世話があるのでやったら、一緒に寝室に連れて行くので、その時がガッツリ寝る時間になりました。(笑)
はじめてのママリ🔰
確かに寝る時間伸ばした方が良いですよね
朝はだいたい7時くらいには完全に目覚めます💡
そうなんです!世話というか宿題やらがあるので大人しければリビングいて欲しいのですがなかなかぐずぐずしだし、泣かれるのでそうもいかず…
でも昼夜の区別がついてるならば崩さずにいこうと思います☺️
no-tenki
そんなに寝てくれるなら寝室に連れて行きますね!!🙌