※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保護者以外にも子供の写真を見られるSNSが気になる。個人情報保護意識の違いで悩んでいる。

すごくいい園なのに、子供の写真を誰から見られるSNSにあげてるところが引っかかっています。
子どもたちの様子が見られるのはいいのですが、保護者だけが見られるように鍵付けるとかは意見なかったのかなーとか。

断れば自分の子は載せられないかもしれませんが、そういうことではなく、誰からも見られる有名なSNSに子供の写真を載せるという個人情報保護意識の違い?で迷ってます。

コメント

むな

たぶん最初に写真の投稿?みたいな書類にサインしてるはずですよー。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    承諾書みたいなのはあると思うんですけど、誰にでも見られるようにしてるというところが、意識の仕方が違うなと思ってという感じです😵

    • 7月7日
まる

上の子の園もSNSやってました!
もちろん顔や名前などは写さず、今月の制作とかイベントの様子(人は後ろ姿)の投稿でした!
その園では「個人情報なので後ろ姿や手等、子供を一部でも載せていいか載せない方がいいか」というような書類が4月に配られましたよ!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    顔や名前が載ってないならいいですよね!それは親は子供が分かるしいいと思います!♡
    ちゃんと顔が見えないように配慮がされている園だと安心できます☺️

    • 7月7日
  • まる

    まる

    顔がなくても体の一部だけでもなぜか我が子は分かりますよね☺️!
    補足見ましたがお顔も写ってるんですね🥲
    それは心配ですしわたしも引っかかります🥲

    • 7月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なんならお顔がメインで載ってて、ちょっとなーと思ってしまって😭
    もうちょっと考えようと思います🙇‍♀️

    • 7月7日
  • まる

    まる

    まさかの😭!
    顔だけなら個人情報じゃないって感じなのかもしれないですけど不安ですよね😭

    • 7月7日