
母乳の飲みが悪くなる原因を知りたいです。生後7か月半の男の子が母乳をあまり飲まなくなり、心配しています。体調は良さそうで、離乳食もあまり食べないようです。必要量が足りているか心配です。
母乳の飲みが悪くなる原因を知りたいです。
生後7か月半の男の子を完母で育てています。最近母乳の飲みが悪く悩んでいます。発熱など体調が悪い様子なく、離乳食もたくさん食べるわけではありません。むしろ食べない方でお休みすることもあるくらいです。
必要量が足りてるのかもとても心配です。なぜ急に悪くなったのかこんな可能性あるよっていうのがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ(生後6ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私が乳腺炎の頃は、おっぱい塩っぱくて飲まなくなりました!!!
ママの食事や体調、大丈夫ですか?

ママリ
うちの子は生理期間中は味が違うのか飲みが悪いです🥲
生理が終わるといつも通り飲みます!
完母だと飲み悪い時不安ですよね😭
-
はじめてのママリ
生理中分かります!
つい3日ほど前まで生理でした!
今は終わっているのですが、少し関係あるんですかね😭
そうなんです!飲めているか元々はっきり分からないし不安で🥺
共感していただけて嬉しいです😭- 7月7日
はじめてのママリ
確かに少し前まで乳腺炎でした😭
その時は飲みが悪いのは仕方ないなと思っていたのですが、治ってからも悪くて💦
まだ味が違うんですかね😣
乳腺炎のときすごく飲み悪いし、でも飲んでくれないと治らないしでめちゃくちゃ大変ですよね😭