![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![おさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさき
心電図は多分体質もあるので難しいかもしれません😓
うちの母や夫もよく引っかかります…。
血液検査はちょっとわからないですが、消化の良い物とか野菜多めにするのが良いのかなと思いました。
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
心電図引っかかるのは体質じゃないですかね🤔
前夜の食事でどうこうなるものでも無さそうですが😅
血液検査は、前日酒無し、糖質控えめならまだマシになるかもしれませんが😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
看護師です✨
心電図では不整脈の有無など見ているのですが、不整脈でも様子見ててもいいものと、治療が必要な不整脈があります☺️よく引っかかるのであれば何らかの不整脈があるかもしれません、で、再検査になるけど別に治療は必要のない程度だから問題なしで返ってくるのかもしれませんね😂
血液検査はその日の身体の状態で大きく値が変わりますし(脱水の有無や風邪っぽい感じのときであれば炎症反応という値が上がったり…)、元々体質的に赤血球などの値が高い人はよく引っかかるイメージがあります☺️
コメント