※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
お金・保険

従業員の住民税について、個人事業主が従業員を雇う場合、住民税は従業員本人が支払う普通徴収が一般的です。特別徴収にする場合は、従業員が住んでいる市町村で手続きが必要です。

従業員の住民税について教えて欲しいです。
旦那が法人を設立し従業員を雇いました。

その方は個人事業主としてジム経営もしています。

その際は住民税は本人で支払ってもらう普通徴収でいいのでしょうか?
特別徴収にする場合はその方が住んでいる市町村に手続きすればよいのでしょうか?

無知すぎて恥ずかしいのですが教えていただきたいです😭😭

コメント

deleted user

その従業員がジム経営でどのくらいの稼ぎがあるかにもよります。場合によっては自分たちのところの給与で住民税が賄えない可能性があるからです。
給与所得の部分のみ特別徴収、ジム経営等の部分を普通徴収という形もとれます。どちらにしても相手が住んでいる市役所での手続きになりますので、そこで相談ですかね。
給与支払いしている従業員の住民税は基本的に特別徴収することが推奨されているので、、、。

  • とまと

    とまと

    なるほど!!
    両方の形も取れるのですね!
    市役所に行ってみます🙇‍♀️本当にありがとうございます!!

    • 7月7日